トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ケベックを知るための54章
タイトルヨミ ケベック/オ/シル/タメ/ノ/ゴジュウヨンショウ
タイトル標目(ローマ字形) Kebekku/o/shiru/tame/no/gojuyonsho
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケベック/オ/シル/タメ/ノ/54ショウ
シリーズ名 エリア・スタディーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) エリア/スタディーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Eria/sutadizu
シリーズ名標目(典拠コード) 605154000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 72
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 72
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000072
版および書誌的来歴に関する注記 第2版のタイトル:ケベックを知るための56章
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ケベック/オ/シル/タメ/ノ/ゴジュウロクショウ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kebekku/o/shiru/tame/no/gojurokusho
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケベック/オ/シル/タメ/ノ/56ショウ
著作(漢字形) ケベックを知るための54章
著作(カタカナ形) ケベック/オ/シル/タメ/ノ/ゴジュウヨンショウ
著作(ローマ字形) Kebekku/o/shiru/tame/no/gojuyonsho
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケベック/オ/シル/タメ/ノ/54ショウ
著作(典拠コード) 800000266140000
著者 小畑/精和‖編著
著者ヨミ オバタ,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小畑/精和
著者標目(ローマ字形) Obata,Yoshikazu
著者標目(著者紹介) 明治大学政治経済学部教授、同大学国際交流センター所長。日本ケベック学会会長。
記述形典拠コード 110003007490000
著者標目(統一形典拠コード) 110003007490000
著者 竹中/豊‖編著
著者ヨミ タケナカ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹中/豊
著者標目(ローマ字形) Takenaka,Yutaka
著者標目(著者紹介) カリタス女子短期大学言語文化学科教授。日本ケベック学会副会長。
記述形典拠コード 110003405240000
著者標目(統一形典拠コード) 110003405240000
件名標目(漢字形) ケベック州
件名標目(カタカナ形) ケベックシュウ
件名標目(ローマ字形) Kebekkushu
件名標目(典拠コード) 520018400000000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
本体価格 ¥2000
内容紹介 独自のメンタリティをもち、独自のアイデンティティを形成するカナダのケベック州。フランス色が濃く残るケベックの姿を、歴史・政治や文学・芸術から日常の暮らしにいたるまで、多面的に紹介する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070030020000
ISBN(13桁) 978-4-7503-2951-2
ISBN(10桁) 978-4-7503-2951-2
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09017463
Gコード 32225403
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者典拠コード 310000159650000
ページ数等 384p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 302.514
NDC9版 302.514
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 ケベック歴史年表:p374〜377 ケベックを知るための文献・情報ガイド:p378〜384
『週刊新刊全点案内』号数 1613
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20240222
一般的処理データ 20090325 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090325
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ