トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 光る遺伝子
タイトルヨミ ヒカル/イデンシ
タイトル標目(ローマ字形) Hikaru/idenshi
サブタイトル オワンクラゲと緑色蛍光タンパク質GFP
サブタイトルヨミ オワンクラゲ/ト/リョクショク/ケイコウ/タンパクシツ/ジーエフピー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Owankurage/to/ryokushoku/keiko/tanpakushitsu/jiefupi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) オワンクラゲ/ト/リョクショク/ケイコウ/タンパクシツ/GFP
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Glowing genes
著者 マーク・ジマー‖著
著者ヨミ ジマー,マーク
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Zimmer,Marc
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マーク/ジマー
著者標目(ローマ字形) Jima,Maku
著者標目(著者紹介) コネチカット大学教授。米国化学会無生物部門の議長も務める。専門は計算化学、分子化学、環境化学。大学では学生を交えて主に緑色蛍光タンパク質の研究に励み学術雑誌に50以上の論文を投稿。
記述形典拠コード 120002488770001
著者標目(統一形典拠コード) 120002488770000
著者 小澤/岳昌‖監訳
著者ヨミ オザワ,タケアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小澤/岳昌
著者標目(ローマ字形) Ozawa,Takeaki
記述形典拠コード 110005425320000
著者標目(統一形典拠コード) 110005425320000
著者 大森/充香‖訳
著者ヨミ オオモリ,アツカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大森/充香
著者標目(ローマ字形) Omori,Atsuka
記述形典拠コード 110004916820000
著者標目(統一形典拠コード) 110004916820000
件名標目(漢字形) 生物発光
件名標目(カタカナ形) セイブツ/ハッコウ
件名標目(ローマ字形) Seibutsu/hakko
件名標目(典拠コード) 511058400000000
出版者 丸善
出版者ヨミ マルゼン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen
本体価格 ¥2400
内容紹介 光るタンパク質、緑色蛍光タンパク質(GFP)が最初にクラゲとホタルのなかで進化した理由を解説し、生物発光現象に関する歴史や、生物発光メカニズムの解明に生涯をかけた科学者たちを紹介する。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130040010000
ジャンル名(図書詳細) 130070000000
ISBN(13桁) 978-4-621-08094-8
ISBN(10桁) 978-4-621-08094-8
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09017717
Gコード 32226006
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720000
ページ数等 13,272,25p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 431.54
NDC9版 431.54
図書記号 ジヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6〜25
『週刊新刊全点案内』号数 1614
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130419
一般的処理データ 20090327 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090327
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ