トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 水ってなんだろう
タイトルヨミ ミズ/ッテ/ナンダロウ
タイトル標目(ローマ字形) Mizu/tte/nandaro
タイトル標目(全集典拠コード) 721811400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 水がうまれた
多巻タイトルヨミ ミズ/ガ/ウマレタ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Mizu/ga/umareta
著者 嶋田/泰子‖文
著者ヨミ シマダ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 嶋田/泰子
著者標目(ローマ字形) Shimada,Yasuko
著者標目(著者紹介) 児童向け出版物の企画、編集、執筆に携わる。著書に「車いすからこんにちは」「いっしょがいいな障がいの絵本」など多数。
記述形典拠コード 110002365500000
著者標目(統一形典拠コード) 110002365500000
各巻の責任表示 沖/大幹‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オキ,タイカン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沖/大幹
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Oki,Taikan
記述形典拠コード 110004347360000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004347360000
各巻の責任表示 凹工房‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ボココウボウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 凹工房
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Bokokobo
記述形典拠コード 110005318900000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005318900000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ミズ
件名標目(ローマ字形) Mizu
件名標目(典拠コード) 511023200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 地球-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チキュウ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chikyu-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510460710040000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540428300000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2800
内容紹介 知っているようで知らない「水」のことを、さまざまな角度からわかりやすく紹介。1は、地球にどうやって水が生まれたか、海水と真水がどれくらいあるのかなどを解説します。
児童内容紹介 うちゅうから地球(ちきゅう)を見るととってもあおい。それは、地球がゆたかな水をもっているからなんだって。水はいつ、どうやってうまれたんだろう?地球にどれくらいあるのかな?海から陸(りく)、そしてまた海へと地球をぐるぐるまわっている水の誕生(たんじょう)について紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-591-10657-0
ISBN(10桁) 978-4-591-10657-0
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
セットISBN(13桁) 978-4-591-91066-5
セットISBN 4-591-91066-5
TRCMARCNo. 09018424
Gコード 32227417
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 452.9
NDC9版 452.9
図書記号 シミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 450
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 450
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1614
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130726
一般的処理データ 20090331 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090331
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ