トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 自分らしく働きたい
タイトルヨミ ジブンラシク/ハタラキタイ
タイトル標目(ローマ字形) Jibunrashiku/hatarakitai
サブタイトル だれもが自信と誇りをもって
サブタイトルヨミ ダレモ/ガ/ジシン/ト/ホコリ/オ/モッテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Daremo/ga/jishin/to/hokori/o/motte
シリーズ名 ドキュメント・ユニバーサルデザイン
シリーズ名標目(カタカナ形) ドキュメント/ユニバーサル/デザイン
シリーズ名標目(ローマ字形) Dokyumento/yunibasaru/dezain
シリーズ名標目(典拠コード) 607697900000000
著者 清水/直子‖著
著者ヨミ シミズ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/直子
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Naoko
著者標目(著者紹介) 1973年東京都生まれ。フリーライター。フリーター全般労働組合、派遣ユニオンなどの活動に参加しながら若者の労働について執筆中。著書に「おしえて、ぼくらが持ってる働く権利」など。
記述形典拠コード 110003199670000
著者標目(統一形典拠コード) 110003199670000
件名標目(漢字形) 労働問題
件名標目(カタカナ形) ロウドウ/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Rodo/mondai
件名標目(典拠コード) 511485900000000
学習件名標目(漢字形) 労働
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Rodo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540261900000000
学習件名標目(漢字形) 労働問題
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Rodo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540262100000000
学習件名標目(漢字形) 労働組合
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ/クミアイ
学習件名標目(ローマ字形) Rodo/kumiai
学習件名標目(ページ数) 32-37,156-161
学習件名標目(典拠コード) 540262000000000
学習件名標目(漢字形) 障害者
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha
学習件名標目(ページ数) 67-100
学習件名標目(典拠コード) 540575600000000
学習件名標目(漢字形) 雇用問題
学習件名標目(カタカナ形) コヨウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Koyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540576300000000
学習件名標目(漢字形) 地域開発
学習件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 101-121
学習件名標目(典拠コード) 540823900000000
学習件名標目(漢字形) 派遣労働
学習件名標目(カタカナ形) ハケン/ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Haken/rodo
学習件名標目(ページ数) 122-131
学習件名標目(典拠コード) 540943600000000
学習件名標目(漢字形) 貧困
学習件名標目(カタカナ形) ヒンコン
学習件名標目(ローマ字形) Hinkon
学習件名標目(ページ数) 145-150
学習件名標目(典拠コード) 540540000000000
学習件名標目(漢字形) 労働条件
学習件名標目(カタカナ形) ロウドウ/ジョウケン
学習件名標目(ローマ字形) Rodo/joken
学習件名標目(ページ数) 162-174
学習件名標目(典拠コード) 540932800000000
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
本体価格 ¥1600
内容紹介 寄せ場のある町で暮らす人のためにつくられた働く場、障害のある人と会社側の両方の手助けをする「ジョブコーチ」の仕事など、労働をユニバーサルデザインなものにするための取り組みを紹介する。
児童内容紹介 働くと聞いてどんなことをイメージしますか?野宿をしていた人たちが若者といっしょに働く場所や、山の中で都会とつながる限界集落のまちおこし、現在の「働く」しくみを支えるセーフティネットの問題点などを紹介(しょうかい)し、働くということ、そして働いて生きていくさまざまな可能性について考えます。
ジャンル名 33
ジャンル名(図書詳細) 220010190000
ISBN(13桁) 978-4-477-01992-5
ISBN(10桁) 978-4-477-01992-5
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09019045
Gコード 32228442
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者典拠コード 310000182230000
ページ数等 174p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 366
NDC9版 366
図書記号 シジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1614
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150508
一般的処理データ 20090402 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 「働く」ってどんなこと?
第1階層目次タイトル 第一章 寄せ場のまちで仕事づくり 「働くまち」から「福祉のまち」へと変わるなかで
第2階層目次タイトル コラム 「労働者協同組合とは?」
第1階層目次タイトル 第二章 働くことを学び合いながら 元野宿者と若者がいっしょに働く場
第2階層目次タイトル コラム 「ここには、すごい人がたくさんいる」
第1階層目次タイトル 第三章 ジョブコーチは「通訳」 障害のある人と会社をつなぐ
第2階層目次タイトル コラム 「障害がある人といっしょに働くために」
第1階層目次タイトル 第四章 都会の人とつながってふるさとを守りたい 人まかせにしないまちおこしを
第2階層目次タイトル コラム 「『派遣切り』ってなに?」
第1階層目次タイトル 第五章 「セーフティネット」はすべての働く人を守る 貧困とは「ため」を奪われていくこと
第2階層目次タイトル コラム 「つながり合う仲間をつくりたい」
第1階層目次タイトル おわりに 働く条件は変えられる!
このページの先頭へ