トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル イラストで学べるアメリカ合衆国
タイトルヨミ イラスト/デ/マナベル/アメリカ/ガッシュウコク
タイトル標目(ローマ字形) Irasuto/de/manaberu/amerika/gasshukoku
タイトル標目(全集典拠コード) 721725400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 地理・歴史編
多巻タイトルヨミ チリ/レキシヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chiri/rekishihen
著者 石出/法太‖監修
著者ヨミ イシデ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石出/法太
著者標目(ローマ字形) Ishide,Norio
記述形典拠コード 110001309700000
著者標目(統一形典拠コード) 110001309700000
著者 宮内/雅子‖イラスト
著者ヨミ ミヤウチ,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮内/雅子
著者標目(ローマ字形) Miyauchi,Masako
著者標目(付記事項(生没年)) 1970〜
記述形典拠コード 110005454210000
著者標目(統一形典拠コード) 110005454210000
各巻の責任表示 菊地/広子‖文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) キクチ,ヒロコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菊地/広子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kikuchi,Hiroko
記述形典拠コード 110005489790000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005489790000
各巻の責任表示 山口/舞‖文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヤマグチ,マイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/舞
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Mai
記述形典拠コード 110005214430000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005214430000
件名標目(漢字形) アメリカ合衆国
件名標目(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク
件名標目(ローマ字形) Amerika/gasshukoku
件名標目(典拠コード) 520003500000000
学習件名標目(漢字形) アメリカ合衆国
学習件名標目(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク
学習件名標目(ローマ字形) Amerika/gasshukoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540071100000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形) 文化
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Bunka
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540377900000000
学習件名標目(漢字形) 都市
学習件名標目(カタカナ形) トシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(典拠コード) 540557800000000
学習件名標目(漢字形) 工業
学習件名標目(カタカナ形) コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kogyo
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540347500000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー問題
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi/mondai
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540084500000000
学習件名標目(漢字形) 国立公園・国定公園
学習件名標目(カタカナ形) コクリツ/コウエン/コクテイ/コウエン
学習件名標目(ローマ字形) Kokuritsu/koen/kokutei/koen
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540293700000000
学習件名標目(漢字形) 自然保護
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(典拠コード) 540512700000000
学習件名標目(漢字形) 先住民族
学習件名標目(カタカナ形) センジュウ/ミンゾク
学習件名標目(ローマ字形) Senju/minzoku
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540248700000000
学習件名標目(漢字形) 北アメリカの歴史
学習件名標目(カタカナ形) キタアメリカ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Kitamerika/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 18-45
学習件名標目(典拠コード) 540647100000000
学習件名標目(漢字形) 移民・植民
学習件名標目(カタカナ形) イミン/ショクミン
学習件名標目(ローマ字形) Imin/shokumin
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540491000000000
学習件名標目(漢字形) 植民地
学習件名標目(カタカナ形) ショクミンチ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuminchi
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540411900000000
学習件名標目(漢字形) アメリカ独立革命
学習件名標目(カタカナ形) アメリカ/ドクリツ/カクメイ
学習件名標目(ローマ字形) Amerika/dokuritsu/kakumei
学習件名標目(典拠コード) 540632800000000
学習件名標目(漢字形) 領土
学習件名標目(カタカナ形) リョウド
学習件名標目(ローマ字形) Ryodo
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540585600000000
学習件名標目(漢字形) 西部開拓
学習件名標目(カタカナ形) セイブ/カイタク
学習件名標目(ローマ字形) Seibu/kaitaku
学習件名標目(典拠コード) 540641700000000
学習件名標目(漢字形) 南北戦争
学習件名標目(カタカナ形) ナンボク/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nanboku/senso
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540271100000000
学習件名標目(漢字形) 奴隷
学習件名標目(カタカナ形) ドレイ
学習件名標目(ローマ字形) Dorei
学習件名標目(典拠コード) 540318900000000
学習件名標目(漢字形) ゴールドラッシュ
学習件名標目(カタカナ形) ゴールド/ラッシュ
学習件名標目(ローマ字形) Gorudo/rasshu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540634500000000
学習件名標目(漢字形) 第一次世界大戦
学習件名標目(カタカナ形) ダイイチジ/セカイ/タイセン
学習件名標目(ローマ字形) Daiichiji/sekai/taisen
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540495100000000
学習件名標目(漢字形) 世界恐慌
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/キョウコウ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/kyoko
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540224200000000
学習件名標目(漢字形) 第二次世界大戦
学習件名標目(カタカナ形) ダイニジ/セカイ/タイセン
学習件名標目(ローマ字形) Dainiji/sekai/taisen
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540495200000000
学習件名標目(漢字形) ソビエト連邦(1922〜1991)
学習件名標目(カタカナ形) ソビエト/レンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Sobieto/renpo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540130100000000
学習件名標目(漢字形) 冷戦
学習件名標目(カタカナ形) レイセン
学習件名標目(ローマ字形) Reisen
学習件名標目(典拠コード) 540646100000000
学習件名標目(漢字形) キューバ
学習件名標目(カタカナ形) キューバ
学習件名標目(ローマ字形) Kyuba
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540099300000000
学習件名標目(漢字形) ベトナム戦争
学習件名標目(カタカナ形) ベトナム/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Betonamu/senso
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540179600000000
学習件名標目(漢字形) イスラム教
学習件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540076800000000
学習件名標目(漢字形) 西アジア
学習件名標目(カタカナ形) ニシアジア
学習件名標目(ローマ字形) Nishiajia
学習件名標目(典拠コード) 540529900000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 アメリカ合衆国という国について、さまざまな面から紹介。国土の広さ、世界をリードする工業力、奴隷制をめぐって起きた南北戦争などをとりあげて、アメリカの地理・産業・歴史の概要を説明します。
児童内容紹介 アメリカっていう国はいつからあるのかな?最近はテロ事件(じけん)がさわがれているけど、どうしてなんだろう?アメリカ人の文通相手・ジェフの手紙を読んでいると知らないことがいっぱい!みんなもマイといっしょに、アメリカ合衆国(がっしゅうこく)の地理や産業、歴史について教えてもらおう。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-8113-8578-5
ISBN(10桁) 978-4-8113-8578-5
ISBNに対応する出版年月 2009.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.4
TRCMARCNo. 09019117
Gコード 32227998
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 295.3
NDC9版 295.3
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 アメリカの歴史年表:p44〜45
『週刊新刊全点案内』号数 1614
配本回数 全3巻2配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150626
一般的処理データ 20090402 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090402
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 01.国土の広さは世界第3位
第1階層目次タイトル 02.気候も気象もダイナミック
第1階層目次タイトル 03.地域ごとに異なる文化
第1階層目次タイトル 04.世界をリードする工業力
第1階層目次タイトル 05.世界最大の食糧輸出国
第1階層目次タイトル 06.頭を抱えるエネルギー問題
第1階層目次タイトル 07.自然保護と国立公園
第1階層目次タイトル 08.ヨーロッパ人が来る前のアメリカって?
第1階層目次タイトル 09.ヨーロッパ人がやって来た
第1階層目次タイトル 10.アメリカ合衆国誕生
第1階層目次タイトル 11.今の国の大きさと違った!?
第1階層目次タイトル 12.奴隷制をめぐって起きた南北戦争
第1階層目次タイトル 13.ゴールドラッシュで西部が大発展
第1階層目次タイトル 14.第一次世界大戦で世界No.1の国に
第1階層目次タイトル 15.株で世界が変わっちゃった?
第1階層目次タイトル 16.第二次世界大戦で世界の指導者に
第1階層目次タイトル 17.世界のリーダーはアメリカかソ連か
第1階層目次タイトル 18.小さな島で起きた核戦争の危機
第1階層目次タイトル 19.ベトナム戦争がのこしたもの
第1階層目次タイトル 20.冷戦後の新たな対立
第1階層目次タイトル 21.アメリカの歴史年表
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ