トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ガリレオ
タイトルヨミ ガリレオ
タイトル標目(ローマ字形) Garireo
サブタイトル 真実はひとつ
サブタイトルヨミ シンジツ/ワ/ヒトツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shinjitsu/wa/hitotsu
並列タイトル Galileo Galilei
シリーズ名 絵で読む教科書に出てくる世界の科学者たち
シリーズ名標目(カタカナ形) エ/デ/ヨム/キョウカショ/ニ/デテ/クル/セカイ/ノ/カガクシャタチ
シリーズ名標目(ローマ字形) E/de/yomu/kyokasho/ni/dete/kuru/sekai/no/kagakushatachi
シリーズ名標目(典拠コード) 607560100000000
著者 後藤/幹‖文
著者ヨミ ゴトウ,ミキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 後藤/幹
著者標目(ローマ字形) Goto,Miki
著者標目(著者紹介) 1977年生まれ。自由の森学園中学校・高等学校にて理科教諭を務める。
記述形典拠コード 110005489650000
著者標目(統一形典拠コード) 110005489650000
著者 杉山/薫里‖絵
著者ヨミ スギヤマ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉山/薫里
著者標目(ローマ字形) Sugiyama,Kaori
記述形典拠コード 110004263290000
著者標目(統一形典拠コード) 110004263290000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Galilei,Galileo
個人件名標目(ローマ字形) Garirei,Garireo
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ガリレイ,ガリレオ
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000101870000
学習件名標目(漢字形) ガリレオ
学習件名標目(カタカナ形) ガリレオ
学習件名標目(ローマ字形) Garireo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540097100000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 天動説から地動説へ、世界を揺るがす発見をしたガリレオ。その生い立ちや研究内容などを紹介。絵を見ながら楽しく理解でき、理科嫌いの子どもにもおすすめ。
児童内容紹介 ガリレオは、ふり子の法則(ほうそく)を発見したり、望遠鏡を作ったり、その望遠鏡で夜空を観察したり、地動説を唱えたりと、たくさんの歴史に残る大発見をした科学者です。実験や観察をくりかえし、自然の中にひそむ新しい法則をさがし当てたガリレオのしょうがいを、イラストでやさしくかいせつします。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-8113-8411-5
ISBN(10桁) 978-4-8113-8411-5
ISBNに対応する出版年月 2009.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09019505
Gコード 32229556
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 ゴガガ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 ガリレオ・ガリレイ年表:p46
『週刊新刊全点案内』号数 1615
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20090410
一般的処理データ 20090406 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090406
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 ガリレオを知ろう
第2階層目次タイトル ガリレオ家のガリレオ
第2階層目次タイトル 技術者ガリレオ
第2階層目次タイトル ガリレオが生まれた国イタリア ルネッサンス
第2階層目次タイトル 口げんかや
第2階層目次タイトル パドヴァ大学にて
第2階層目次タイトル 秘かな思い
第2階層目次タイトル 星界の報告
第2階層目次タイトル 思わぬ反発
第2階層目次タイトル 天文対話
第2階層目次タイトル ガリレオの最後
第2階層目次タイトル ガリレオをとりまく人々
第1階層目次タイトル 第2章 天動説と地動説
第2階層目次タイトル ガリレオの発見・発明
第2階層目次タイトル 古代人の宇宙
第2階層目次タイトル 天動説
第2階層目次タイトル 地動説
第1階層目次タイトル 第3章 物が動くとは
第2階層目次タイトル 落下と力
第2階層目次タイトル ガリレオの考え
第2階層目次タイトル 振り子の実験
第2階層目次タイトル 斜面の実験
第2階層目次タイトル 性質と力
第2階層目次タイトル ガリレオと日本
第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル 日食
このページの先頭へ