タイトル
|
びっくり!日本ふしぎ探検百科
|
タイトルヨミ
|
ビックリ/ニホン/フシギ/タンケン/ヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bikkuri/nihon/fushigi/tanken/hyakka
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
721822500000000
|
サブタイトル
|
まるごとわかる
|
サブタイトルヨミ
|
マルゴト/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Marugoto/wakaru
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
遺跡・建造物のふしぎ探検
|
多巻タイトルヨミ
|
イセキ/ケンゾウブツ/ノ/フシギ/タンケン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Iseki/kenzobutsu/no/fushigi/tanken
|
各巻の責任表示
|
米山/勇‖監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ヨネヤマ,イサム
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米山/勇
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Yoneyama,Isamu
|
記述形典拠コード
|
110002925360000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002925360000
|
件名標目(漢字形)
|
日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520103800000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510493521710000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
建築-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510716820570000
|
学習件名標目(漢字形)
|
建築
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chiri
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
都市
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540557800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
首都圏外郭放水路
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュトケン/ガイカク/ホウスイロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shutoken/gaikaku/hosuiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540800200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
姫路城
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒメジジョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himejijo
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540319800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
橋
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15,32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エレベーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エレベーター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Erebeta
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540085700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鹿角市(秋田県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カヅノシ(アキタケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazunoshi(akitaken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540812800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
たな田
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タナダ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanada
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
五稜郭
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴリョウカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Goryokaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540231100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
出雲大社
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズモ/タイシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izumo/taisha
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
用水路
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウスイロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yosuiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540470100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大仙古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイセン/コフン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daisen/kofun
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540829700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
リニアモーターカー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リニア/モーター/カー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rinia/mota/ka
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540206600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
堤防
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テイボウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Teibo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540301900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
佐渡金山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サド/キンザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sado/kinzan
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
厳島神社
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イツクシマ/ジンジャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Itsukushima/jinja
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540665500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トンネル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トンネル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonneru
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540144500000000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
本体価格
|
¥4400
|
内容紹介
|
日本国内における驚きに満ちたさまざまな事物をテーマごとに紹介する。2は、遺跡や歴史的建物、土木建造物、交通手段などに関する「ふしぎ」について、いわれやつくり、でき方を分かりやすく解説する。
|
児童内容紹介
|
巨大(きょだい)な砂絵(すなえ)、地下神殿(しんでん)のような放水路…。日本国内にある、歴史的役割(やくわり)をになった遺跡(いせき)や建造物(けんぞうぶつ)、交通手段(しゅだん)などのふしぎな事物を、そのでき方や成り立ちごとに6つの分野に分け、それぞれ分かりやすく解説(かいせつ)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-284-20145-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-284-20145-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.4
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-284-20143-8
|
セットISBN
|
4-284-20143-8
|
TRCMARCNo.
|
09019790
|
Gコード
|
32226346
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者典拠コード
|
310000190500000
|
ページ数等
|
56p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
291
|
NDC9版
|
291
|
図書記号
|
ビ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.025
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1615
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140704
|
一般的処理データ
|
20090407 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090407
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|