タイトル
|
空飛ぶ五代目菊五郎
|
タイトルヨミ
|
ソラトブ/ゴダイメ/キクゴロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Soratobu/godaime/kikugoro
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ソラトブ/5ダイメ/キクゴロウ
|
サブタイトル
|
明治キワモノ歌舞伎
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/キワモノ/カブキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/kiwamono/kabuki
|
著者
|
矢内/賢二‖著
|
著者ヨミ
|
ヤナイ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢内/賢二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yanai,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年徳島生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。日本芸術文化振興会(国立劇場)勤務。専門は日本芸能史、文化資源学。
|
記述形典拠コード
|
110005496480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005496480000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
尾上/菊五郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オノエ,キクゴロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Onoe,Kikugoro
|
個人件名標目(付記事項(専門、世系等))
|
5代目
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001653650000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
明治の「現代演劇」だったキワモノ歌舞伎。名優五代目菊五郎が演じ続けたキワモノ歌舞伎を追いかけつつ、多彩な資料をひもときながら、近代へと突入する当時の人々の当惑や不安に迫る。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160160030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-560-09404-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-560-09404-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.4
|
TRCMARCNo.
|
09020990
|
Gコード
|
32233845
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者典拠コード
|
310000192160000
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
774.28
|
NDC9版
|
774.28
|
図書記号
|
ヤソオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p249〜253
|
賞の名称
|
サントリー学芸賞
|
賞の回次(年次)
|
第31回
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2009/05/03
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1619
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1616
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2009/05/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2009/05/31
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20091113
|
一般的処理データ
|
20090410 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090410
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|