タイトル
|
あなたは「死刑」と言えますか
|
タイトルヨミ
|
アナタ/ワ/シケイ/ト/イエマスカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Anata/wa/shikei/to/iemasuka
|
サブタイトル
|
ケーススタディ「人を裁く基礎知識」
|
サブタイトルヨミ
|
ケース/スタディ/ヒト/オ/サバク/キソ/チシキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kesu/sutadi/hito/o/sabaku/kiso/chishiki
|
著者
|
山田/秀雄‖編・著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/秀雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Hideo
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1952〜
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和27年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。弁護士。著書に「企業人のためのセクハラ講座」「Q&A「社員の問題行動」対応の法律知識」など。
|
記述形典拠コード
|
110001955760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001955760000
|
件名標目(漢字形)
|
刑事裁判
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイジ/サイバン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiji/saiban
|
件名標目(典拠コード)
|
510688500000000
|
件名標目(漢字形)
|
刑事法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイジホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keijiho
|
件名標目(典拠コード)
|
511614300000000
|
件名標目(漢字形)
|
裁判員制度
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイバンイン/セイド
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saiban'in/seido
|
件名標目(典拠コード)
|
511606800000000
|
出版者
|
プレジデント社
|
出版者ヨミ
|
プレジデントシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Purejidentosha
|
本体価格
|
¥1238
|
内容紹介
|
人が人を裁くこと、ときには死刑判決を選択しなければならない事件の重さを考え、裁判員制度の是非、制度の重要ポイント、そして想定される具体的事案のなかでの問題点を6つのケーススタディを挙げて平易に解説する。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8334-1911-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8334-1911-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.5
|
TRCMARCNo.
|
09026967
|
Gコード
|
32248120
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200905
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7465
|
出版者典拠コード
|
310000195270000
|
ページ数等
|
186p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
327.6
|
NDC9版
|
327.6
|
図書記号
|
ヤア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p183〜186
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1619
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090619
|
一般的処理データ
|
20090513 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090513
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|