タイトル | マルクスは生きている |
---|---|
タイトルヨミ | マルクス/ワ/イキテ/イル |
タイトル標目(ローマ字形) | Marukusu/wa/ikite/iru |
シリーズ名 | 平凡社新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605327400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 461 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 461 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000461 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200702 |
著者 | 不破/哲三‖著 |
著者ヨミ | フワ,テツゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 不破/哲三 |
著者標目(ローマ字形) | Fuwa,Tetsuzo |
著者標目(著者紹介) | 1930年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。日本共産党中央委員会議長等を経て、党付属社会科学研究所所長。著書に「「資本論」全三部を読む」「私の戦後六〇年」など。 |
記述形典拠コード | 110000876290000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000876290000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Marx,Karl Heinrich |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マルクス,カール・ハインリヒ |
個人件名標目(ローマ字形) | Marukusu,Karu・Hainrihi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000192170000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥720 |
内容紹介 | 知の巨人マルクスを「唯物論の思想家」「資本主義の病理学者」「未来社会の開拓者」の側面から捉え、混迷する21世紀の今、彼が的確に予見したものを問い直す画期的なマルクス入門書。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 070010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-582-85461-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-85461-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.5 |
TRCMARCNo. | 09027293 |
Gコード | 32249424 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200905 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 134.5 |
NDC9版 | 134.53 |
図書記号 | フママ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2009/06/21 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1625 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1620 |
新継続コード | 200702 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090626 |
一般的処理データ | 20090515 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090515 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |