トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル クワガタムシ観察ブック
タイトルヨミ クワガタムシ/カンサツ/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Kuwagatamushi/kansatsu/bukku
版および書誌的来歴に関する注記 「クワガタムシ観察事典」(2002年刊)の改題普及版
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) クワガタムシ/カンサツ/ジテン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kuwagatamushi/kansatsu/jiten
著者 筒井/学‖文・写真
著者ヨミ ツツイ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筒井/学
著者標目(ローマ字形) Tsutsui,Manabu
著者標目(著者紹介) 1965年北海道生まれ。ぐんま昆虫の森の飼育責任者。昆虫飼育研究家・生態写真家。共著に「飼育と観察」「カブトムシ・クワガタムシ」など。
記述形典拠コード 110002974290000
著者標目(統一形典拠コード) 110002974290000
著者 小田/英智‖構成
著者ヨミ オダ,ヒデトモ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小田/英智
著者標目(ローマ字形) Oda,Hidetomo
記述形典拠コード 110000239450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000239450000
件名標目(漢字形) くわがたむし
件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
件名標目(典拠コード) 510027400000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
学習件名標目(漢字形) 産卵
学習件名標目(カタカナ形) サンラン
学習件名標目(ローマ字形) Sanran
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540825200000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の飼育
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/shiiku
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540389500000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1200
内容紹介 クヌギやコナラの雑木林でみられる、夏を代表する昆虫であるクワガタムシ。オス同士のなわばり争いや成虫の体のつくり、交尾や産卵などを豊富な写真を用いて解説します。飼育方法も掲載。
児童内容紹介 オス同士のなわばり争いをはじめ、成虫の体のつくり、交尾(こうび)や産卵(さんらん)、脱皮(だっぴ)と成長、羽化など、クワガタムシの生態(せいたい)を長年の観察にもとづいて、多くの美しい写真とともにくわしく紹介(しょうかい)。クワガタムシのそだて方もわかります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-03-526650-1
ISBN(10桁) 978-4-03-526650-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.6
ISBNに対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09027541
Gコード 32250044
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 39p
大きさ 24cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486.6
NDC9版 486.6
図書記号 ツク
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1620
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141114
一般的処理データ 20090515 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090515
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ●雑木林の申し子たち
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの出現
第1階層目次タイトル ●樹液の食堂
第1階層目次タイトル ●オスどうしのなわばり争い
第1階層目次タイトル ●成虫の体のつくり
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの交尾
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの産卵
第1階層目次タイトル ●クワガタムシのふ化
第1階層目次タイトル ●朽ち木をたべる幼虫
第1階層目次タイトル ●幼虫の脱皮と成長
第1階層目次タイトル ●終令幼虫の仕事
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの蛹化
第1階層目次タイトル ●蛹の変化
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの羽化
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの敵
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの越冬
第1階層目次タイトル ●クワガタムシの飼い方
第1階層目次タイトル ●日本のクワガタムシ
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ