タイトル
|
自然はそんなにヤワじゃない
|
タイトルヨミ
|
シゼン/ワ/ソンナ/ニ/ヤワ/ジャ/ナイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shizen/wa/sonna/ni/yawa/ja/nai
|
サブタイトル
|
誤解だらけの生態系
|
サブタイトルヨミ
|
ゴカイダラケ/ノ/セイタイケイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gokaidarake/no/seitaikei
|
シリーズ名
|
新潮選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601415500000000
|
著者
|
花里/孝幸‖著
|
著者ヨミ
|
ハナザト,タカユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
花里/孝幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hanazato,Takayuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年東京生まれ。千葉大学理学部卒業。信州大学山岳科学総合研究所教授。専門は陸水生態学。著書に「ミジンコ先生の水環境ゼミ」「ミジンコはすごい!」など。
|
記述形典拠コード
|
110003021790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003021790000
|
件名標目(漢字形)
|
生態学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイタイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seitaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511056600000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
トキの心配はするが、そのエサとなっている稀少なカエルには冷たいなど、ご都合主義の生態系観には枚挙にいとまがない。人類が生き延びるために、公平な生態系観を確立することを提言する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-603639-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-603639-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.5
|
TRCMARCNo.
|
09028841
|
Gコード
|
32251888
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200905
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
468
|
NDC9版
|
468
|
図書記号
|
ハシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p172〜175
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2009/05/31
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1622
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1620
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2009/07/26
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2009/08/02
|
流通コード
|
X
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0006
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180216
|
一般的処理データ
|
20090520 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090520
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|