もっとくわしいないよう

タイトル 海辺の町を走るバス
タイトルヨミ ウミベ/ノ/マチ/オ/ハシル/バス
タイトル標目(ローマ字形) Umibe/no/machi/o/hashiru/basu
シリーズ名 そうえん社・日本のえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) ソウエンシャ/ニホン/ノ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Soensha/nihon/no/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 607146100000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 15
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 15
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000015
著者 西本/鶏介‖さく
著者ヨミ ニシモト,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西本/鶏介
著者標目(ローマ字形) Nishimoto,Keisuke
著者標目(著者紹介) 1934年奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。評論家、民話研究家、童話作家。
記述形典拠コード 110000756960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000756960000
著者 小林/豊‖え
著者ヨミ コバヤシ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/豊
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Yutaka
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
著者標目(著者紹介) 1946年東京都生まれ。日本画家。「せかいいちうつくしいぼくの村」で産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞。
記述形典拠コード 110002382600000
著者標目(統一形典拠コード) 110002382600000
出版者 そうえん社
出版者ヨミ ソウエンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soensha
本体価格 ¥1300
内容紹介 夢が叶って、バスの運転手になった中田さん。いつものように運転をしていると、踏み切りで、線路の中を歩いているおじいさんを見つけて…。人と人との触れ合いと、命の大切さをあたたかく描いた絵本。
児童内容紹介 うみのちかくのまちでうまれそだった、なかたさんは、ゆめがかなって、バスのうんてんしゅになった。いつものように、バスをうんてんしていると、ふみきりのところで、せんろのなかをあるいているひとをみつけた。なかたさんは、バスをおりると、いそいでせんろのなかをはしっていき…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-88264-244-2
ISBN(10桁) 978-4-88264-244-2
ISBNに対応する出版年月 2009.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09031484
Gコード 32259883
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4205
出版者典拠コード 310000180800001
ページ数等 [32p]
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 コウ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ニウ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1623
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090612
一般的処理データ 20090605 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090605
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ