| タイトル | 『野馬台詩』の謎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤバタイシ/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yabataishi/no/nazo |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ヤバダイシ/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Yabadaishi/no/nazo |
| サブタイトル | 歴史叙述としての未来記 |
| サブタイトルヨミ | レキシ/ジョジュツ/ト/シテ/ノ/ミライキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rekishi/jojutsu/to/shite/no/miraiki |
| 著者 | 小峯/和明‖著 |
| 著者ヨミ | コミネ,カズアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小峰/和明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komine,Kazuaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、立教大学文学部教授。著書に「今昔物語集の世界」「説話の言説」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000415060001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000415060000 |
| 件名標目(漢字形) | 予言 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨゲン |
| 件名標目(ローマ字形) | Yogen |
| 件名標目(典拠コード) | 511442500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 漢詩 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kanshi |
| 件名標目(典拠コード) | 510601200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 9世紀初頭に中国より伝来、未来記として読まれ続けた「野馬台詩」。このわずか十数行の詩の生成と伝来、解読を巡る説話の解析、多様に展開する注釈を読み解き、人々の認識や想像力、近代とは異なる歴史叙述のありようを探る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030060000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002319-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.11 |
| TRCMARCNo. | 03060642 |
| Gコード | 31304285 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 283,13p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 147.4 |
| NDC9版 | 147.4 |
| 図書記号 | コヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1352 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190607 |
| 一般的処理データ | 20031205 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |