トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 宮口しづえ童話名作集
タイトルヨミ ミヤグチ/シズエ/ドウワ/メイサクシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Miyaguchi/shizue/dowa/meisakushu
著者 宮口/しづえ‖[著]
著者ヨミ ミヤグチ,シズエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮口/しづえ
著者標目(ローマ字形) Miyaguchi,Shizue
記述形典拠コード 110000960850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000960850000
著者 高橋/忠治‖編
著者ヨミ タカハシ,チュウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/忠治
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Chuji
記述形典拠コード 110000582850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000582850000
著者 はま/みつを‖編
著者ヨミ ハマ,ミツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) はま/みつを
著者標目(ローマ字形) Hama,Mitsuo
記述形典拠コード 110000797990000
著者標目(統一形典拠コード) 110000797990000
出版者 一草舎出版
出版者ヨミ イッソウシャ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Issosha/Shuppan
本体価格 ¥2571
内容紹介 二日酔いの先生が、教室の片隅で横になっていました。すると、子どもたちがかわるがわるに自分の袖なし羽織をかけてあげて…。全生涯をかけて児童文学に生命を燃やした宮口しづえの短篇選集。「塩川先生」など全25篇を収録。
児童内容紹介 サナエは、山の中の一けんやにすんでいます。おともだちのいない、さびしいサナエのところへ、ある日思いがけないことがやってきました。東京から、サナエにあてて絵本が送られてきたのです…。キラキラと目をかがやかせた、元気な子どもたちのすがたをえがいた、25のおはなし。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020070000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-902842-61-6
ISBN(10桁) 978-4-902842-61-6
ISBNに対応する出版年月 2009.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09033514
出版地,頒布地等 長野
出版年月,頒布年月等 2009.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
出版者典拠コード 310001331800000
ページ数等 318p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ミミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1624
流通コード BH
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20100820
一般的処理データ 20090616 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090616
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 絵本のはなし
タイトル(カタカナ形) エホン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Ehon/no/hanashi
収録ページ 9-25
タイトル ミノスケのスキー帽
タイトル(カタカナ形) ミノスケ/ノ/スキーボウ
タイトル(ローマ字形) Minosuke/no/sukibo
収録ページ 26-45
タイトル 塩川先生
タイトル(カタカナ形) シオカワ/センセイ
タイトル(ローマ字形) Shiokawa/sensei
収録ページ 46-50
タイトル
タイトル(カタカナ形) オトウト
タイトル(ローマ字形) Ototo
収録ページ 51-63
タイトル 夜汽車のうた
タイトル(カタカナ形) ヨギシャ/ノ/ウタ
タイトル(ローマ字形) Yogisha/no/uta
収録ページ 64-85
タイトル イワナのおれい
タイトル(カタカナ形) イワナ/ノ/オレイ
タイトル(ローマ字形) Iwana/no/orei
収録ページ 89-92
タイトル 山の学校の教室
タイトル(カタカナ形) ヤマ/ノ/ガッコウ/ノ/キョウシツ
タイトル(ローマ字形) Yama/no/gakko/no/kyoshitsu
収録ページ 93-100
タイトル ナツミちゃん
タイトル(カタカナ形) ナツミ/チャン
タイトル(ローマ字形) Natsumi/chan
収録ページ 101-115
タイトル わたしはヘチマです
タイトル(カタカナ形) ワタシ/ワ/ヘチマ/デス
タイトル(ローマ字形) Watashi/wa/hechima/desu
収録ページ 116-119
タイトル オンタケのアゲハチョウ
タイトル(カタカナ形) オンタケ/ノ/アゲハチョウ
タイトル(ローマ字形) Ontake/no/agehacho
収録ページ 120-142
タイトル おはぎのかなしみ
タイトル(カタカナ形) オハギ/ノ/カナシミ
タイトル(ローマ字形) Ohagi/no/kanashimi
収録ページ 145-157
タイトル 忍術ごっこ
タイトル(カタカナ形) ニンジュツゴッコ
タイトル(ローマ字形) Ninjutsugokko
収録ページ 158-166
タイトル 秋風にのってくるピエロのおじさん
タイトル(カタカナ形) アキカゼ/ニ/ノッテ/クル/ピエロ/ノ/オジサン
タイトル(ローマ字形) Akikaze/ni/notte/kuru/piero/no/ojisan
収録ページ 167-173
タイトル
タイトル(カタカナ形) アニ
タイトル(ローマ字形) Ani
収録ページ 174-183
タイトル おこもり
タイトル(カタカナ形) オコモリ
タイトル(ローマ字形) Okomori
収録ページ 184-196
タイトル よながでこまる
タイトル(カタカナ形) ヨナガ/デ/コマル
タイトル(ローマ字形) Yonaga/de/komaru
収録ページ 197-203
タイトル 秋風と子どもしばい
タイトル(カタカナ形) アキカゼ/ト/コドモ/シバイ
タイトル(ローマ字形) Akikaze/to/kodomo/shibai
収録ページ 204-213
タイトル かたかたおどりがはじまった
タイトル(カタカナ形) カタカタオドリ/ガ/ハジマッタ
タイトル(ローマ字形) Katakataodori/ga/hajimatta
収録ページ 214-223
タイトル 夏みかんのかなしみ
タイトル(カタカナ形) ナツミカン/ノ/カナシミ
タイトル(ローマ字形) Natsumikan/no/kanashimi
収録ページ 227-240
タイトル どんぐりのおねがい
タイトル(カタカナ形) ドングリ/ノ/オネガイ
タイトル(ローマ字形) Donguri/no/onegai
収録ページ 241-256
タイトル 茶わんむしのお正月
タイトル(カタカナ形) チャワンムシ/ノ/オショウガツ
タイトル(ローマ字形) Chawanmushi/no/oshogatsu
収録ページ 257-262
タイトル 風の色
タイトル(カタカナ形) カゼ/ノ/イロ
タイトル(ローマ字形) Kaze/no/iro
収録ページ 263-276
タイトル ケサちゃんのお花ばたけ
タイトル(カタカナ形) ケサチャン/ノ/オハナバタケ
タイトル(ローマ字形) Kesachan/no/ohanabatake
収録ページ 277-283
タイトル サツマイモのはなし
タイトル(カタカナ形) サツマイモ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Satsumaimo/no/hanashi
収録ページ 284-288
タイトル 火ばちの教室
タイトル(カタカナ形) ヒバチ/ノ/キョウシツ
タイトル(ローマ字形) Hibachi/no/kyoshitsu
収録ページ 289-299
このページの先頭へ