トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル あそび町うらしま通りさんかく地
タイトルヨミ アソビマチ/ウラシマドオリ/サンカクチ
タイトル標目(ローマ字形) Asobimachi/urashimadori/sankakuchi
シリーズ名 梅田俊作・佳子の本
シリーズ名標目(カタカナ形) ウメダ/シュンサク/ヨシコ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Umeda/shunsaku/yoshiko/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 607962600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 梅田/俊作‖作・絵
著者ヨミ ウメダ,シュンサク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梅田/俊作
著者標目(ローマ字形) Umeda,Shunsaku
著者標目(著者紹介) 1942年京都府生まれ。画家・絵本作家。「しらんぷり」で第3回日本絵本大賞、「14歳とタウタウさん」で第4回日本絵本賞選考委員特別賞を受賞。
記述形典拠コード 110000156960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000156960000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1800
内容紹介 さんかく地。そこは世代をこえ、さまざまな人びとをひきつけるたのしい場所-。子どもたちもおばあさんたちも、障がいをもつ人たちも、おたがいを助けあって生きることの素晴らしさを、豊富なイラストとともに綴った物語。
児童内容紹介 小さな商店街の中心に、さんかく地とよぶちいさなあき地がある。大売りだしの福引所、粗大(そだい)ゴミの収集場(しゅうしゅうじょう)、近くの店の物置き場にも使われるさんかく地。そこではだれかれとなく毎日しぜんにあつまって、わいわいとたのしんでいる。そのさんかく地をめちゃめちゃにしたやつがいる…。なぜだ?だれが?
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220020110020
ISBN(13桁) 978-4-591-11069-0
ISBN(10桁) 978-4-591-11069-0
ISBNに対応する出版年月 2009.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09035008
Gコード 32270268
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 187p
大きさ 21×21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ウア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1625
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220218
一般的処理データ 20090623 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090623
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ