トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 雷蔵の色
タイトルヨミ ライゾウ/ノ/イロ
タイトル標目(ローマ字形) Raizo/no/iro
著者 村松/友視‖著
著者ヨミ ムラマツ,トモミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村松/友視
著者標目(ローマ字形) Muramatsu,Tomomi
著者標目(著者紹介) 1940年東京生まれ。慶応大学文学部哲学科卒業。出版社勤務を経て、文筆活動に入る。「時代屋の女房」で第87回直木賞、「鎌倉のおばさん」で第25回泉鏡花文学賞を受賞。
記述形典拠コード 110000985310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000985310000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市川/雷蔵
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イチカワ,ライゾウ
個人件名標目(ローマ字形) Ichikawa,Raizo
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) 8代目
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000091900000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1600
内容紹介 大いなる可能性を秘めたまま、37歳の若さで死して40年。今なお不動の人気を誇る市川雷蔵のすべてを、斬新な役者論、映画論、時代論で描く。写真、口絵ポスターも満載。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160140010000
ISBN(13桁) 978-4-309-01926-0
ISBN(10桁) 978-4-309-01926-0
ISBNに対応する出版年月 2009.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.7
TRCMARCNo. 09038001
Gコード 32278244
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 193p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
図書記号 ムライ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 市川雷蔵フィルモグラフィー:p186〜193
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2009/08/23
『週刊新刊全点案内』号数 1628
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090828
一般的処理データ 20090710 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090710
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ