もっとくわしいないよう

タイトル 奈良貴族の時代史
タイトルヨミ ナラ/キゾク/ノ/ジダイシ
タイトル標目(ローマ字形) Nara/kizoku/no/jidaishi
サブタイトル 長屋王家木簡と北宮王家
サブタイトルヨミ ナガヤオウ/ケ/モッカン/ト/キタミヤオウ/ケ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nagayao/ke/mokkan/to/kitamiyao/ke
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 444
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 444
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000444
著者 森/公章‖著
著者ヨミ モリ,キミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/公章
著者標目(ローマ字形) Mori,Kimiyuki
著者標目(著者紹介) 1958年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。東洋大学文学部教授。専門は日本古代史。著書に「古代郡司制度の研究」「東アジアの動乱と倭国」「遣唐使と古代日本の対外政策」など。
記述形典拠コード 110002991390000
著者標目(統一形典拠コード) 110002991390000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長屋王
個人件名標目(ローマ字形) Nagayao
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ナガヤオウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001325680000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-奈良時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ナラ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-nara/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814600000
件名標目(漢字形) 木簡・竹簡
件名標目(カタカナ形) モッカン/チクカン
件名標目(ローマ字形) Mokkan/chikukan
件名標目(典拠コード) 511422400000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1800
内容紹介 天武天皇の孫であり、左大臣として政権の中枢にあった長屋王。その邸宅跡から出土した膨大な木簡群をもとに、藤原氏との政争に敗れながらも、平安時代までしぶとく生き残った長屋王家=北宮王家の日常を解明する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-06-258444-9
ISBN(10桁) 978-4-06-258444-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.7
ISBNに対応する出版年月 2009.7
TRCMARCNo. 09038105
Gコード 32276934
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 286p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.35
NDC9版 210.35
図書記号 モナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1628
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090717
一般的処理データ 20090713 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ