タイトル
|
みさき
|
タイトルヨミ
|
ミサキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Misaki
|
シリーズ名
|
どんぐりえほんシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドングリ/エホン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Donguri/ehon/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607730300000000
|
著者
|
内田/麟太郎‖文
|
著者ヨミ
|
ウチダ,リンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内田/麟太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchida,Rintaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年福岡県生まれ。小学館児童出版文化賞などを受賞。作品に「さかさまライオン」など。
|
記述形典拠コード
|
110000151850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000151850000
|
著者
|
沢田/としき‖絵
|
著者ヨミ
|
サワダ,トシキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沢田/としき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sawada,Toshiki
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年青森県生まれ。日本絵本賞読者賞などを受賞。作品に「アフリカの音」など。
|
記述形典拠コード
|
110000475280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000475280000
|
出版者
|
佼成出版社
|
出版者ヨミ
|
コウセイ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kosei/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
まぶしい夏の光、みさきへと続く白い道、夏草のにおい…。汽船がやってきたみさきに向かって、少年は走る、走る、走る-。ノスタルジックな夏を描いた絵本。
|
児童内容紹介
|
しょうねんが、そとでひとりであそんでると、うみからきせんがくるおとがきこえた。しょうねんは、なつくさのしげるしろいみちを、みさきにむかってはしる。すてられたぼろのかいじゅうのおもちゃをよこめにして、だれもいないバスていもとおりすぎて。やがて、あめがふりはじめて…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-333-02386-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-333-02386-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.7
|
TRCMARCNo.
|
09039362
|
Gコード
|
32281816
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2245
|
出版者典拠コード
|
310000170220000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
23×25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
サミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ウミ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1629
|
ベルグループコード
|
08H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090724
|
一般的処理データ
|
20090717 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090717
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|