トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 悲しみは憶良に聞け
タイトルヨミ カナシミ/ワ/オクラ/ニ/キケ
タイトル標目(ローマ字形) Kanashimi/wa/okura/ni/kike
著者 中西/進‖著
著者ヨミ ナカニシ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中西/進
著者標目(ローマ字形) Nakanishi,Susumu
著者標目(著者紹介) 昭和4年東京生まれ。東京大学大学院修了。文学博士。文化功労者。奈良県立万葉文化館館長。読売文学賞、日本学士院賞、大佛次郎賞等を受賞。著書に「中西進万葉論集」など。
記述形典拠コード 110000715970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000715970000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山上/憶良
個人件名標目(ローマ字形) Yamanoe,Okura
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヤマノウエ,オクラ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001047190000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 万葉歌人・山上憶良。その原点は朝鮮半島生まれの「在日」という生い立ちにあった-。万葉文学の第一人者であり、日本人の心性を追求し続ける著者が、「あまりに人間的な」男の人間像に迫る。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-334-97582-1
ISBN(10桁) 978-4-334-97582-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.7
ISBNに対応する出版年月 2009.7
TRCMARCNo. 09039595
Gコード 32279168
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者典拠コード 310000170390000
ページ数等 237p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.122
NDC9版 911.122
図書記号 ナカヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 山上憶良略年表:p232〜235
『週刊新刊全点案内』号数 1629
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20090724
一般的処理データ 20090721 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090721
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ