トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル すぐわかる人物・ことば別桃山時代の美術
タイトルヨミ スグ/ワカル/ジンブツ/コトバベツ/モモヤマ/ジダイ/ノ/ビジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Sugu/wakaru/jinbutsu/kotobabetsu/momoyama/jidai/no/bijutsu
著者 奥平/俊六‖監修
著者ヨミ オクダイラ,シュンロク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奥平/俊六
著者標目(ローマ字形) Okudaira,Shunroku
記述形典拠コード 110001627370000
著者標目(統一形典拠コード) 110001627370000
件名標目(漢字形) 日本美術-歴史-桃山時代
件名標目(カタカナ形) ニホン/ビジュツ-レキシ-モモヤマ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bijutsu-rekishi-momoyama/jidai
件名標目(典拠コード) 510401310270000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
本体価格 ¥2000
内容紹介 天下人信長・秀吉や京の町衆に愛された、華やかで革新的な美の世界。さまざまな価値観が入り組み、多彩な造形を生んだ桃山文化の面白さを、「天才たち」と「キーワード」で紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(13桁) 978-4-8087-0820-7
ISBN(10桁) 978-4-8087-0820-7
ISBNに対応する出版年月 2009.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.8
TRCMARCNo. 09039834
Gコード 32282687
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者典拠コード 310000185510000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 702.148
NDC9版 702.148
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 「桃山時代の美術」関連年表:p138〜139
『週刊新刊全点案内』号数 1629
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090724
一般的処理データ 20090721 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090721
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ