トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 回想の和紙
タイトルヨミ カイソウ/ノ/ワシ
タイトル標目(ローマ字形) Kaiso/no/washi
著者 町田/誠之‖著
著者ヨミ マチダ,セイシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 町田/誠之
著者標目(ローマ字形) Machida,Seishi
著者標目(著者紹介) 大正2年京都府生まれ。京都帝大理学部化学科卒。立命館大学、帝塚山短期大学非常勤講師、紙の博物館名誉顧問。勲二等瑞宝章受章。著書に「和紙の道しるべ」「和紙がたり百人一首」など。
記述形典拠コード 110000908200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000908200000
著者 紙の博物館‖監修
著者ヨミ カミ/ノ/ハクブツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 紙の博物館
著者標目(ローマ字形) Kami/No/Hakubutsukan
記述形典拠コード 210000185540000
著者標目(統一形典拠コード) 210000185540000
件名標目(漢字形) 和紙-歴史
件名標目(カタカナ形) ワシ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Washi-rekishi
件名標目(典拠コード) 510389310020000
出版者 東京書籍
出版者ヨミ トウキョウ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Shoseki
本体価格 ¥2095
内容紹介 日本人ほど、紙を美しく造り、美しく使い、日常でも活かしてきた民族はいない-。現代まで生き続ける和紙の本質を、文化史的な側面からとらえた和紙研究の集大成。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120080140000
ISBN(13桁) 978-4-487-80341-5
ISBN(10桁) 978-4-487-80341-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.7
ISBNに対応する出版年月 2009.7
TRCMARCNo. 09040252
Gコード 32284311
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5313
出版者典拠コード 310000186150000
ページ数等 213p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 585.6
NDC9版 585.6
図書記号 マカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p206〜210
『週刊新刊全点案内』号数 1629
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090821
一般的処理データ 20090723 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090723
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ