| タイトル | 日本最初の盲導犬 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/サイショ/ノ/モウドウケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/saisho/no/modoken |
| 著者 | 葉上/太郎‖著 |
| 著者ヨミ | ハガミ,タロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 葉上/太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hagami,Taro |
| 著者標目(著者紹介) | 地方自治ジャーナリスト。全国紙記者を経て、2000年フリーに。政策から事件までを一体としてとらえた、住民の視点からの地方自治が専門。 |
| 記述形典拠コード | 110005218590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005218590000 |
| 件名標目(漢字形) | 盲導犬-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | モウドウケン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Modoken-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511421310020000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥1524 |
| 内容紹介 | 日本最初の盲導犬は1939年、日中戦争による失明軍人たちの社会復帰のために導入された。ドイツから来た4頭の犬をはじめ、歴史の中に埋れていた盲導犬たちの数奇な運命を辿る。 |
| ジャンル名 | 40 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140050040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-371360-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-371360-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.7 |
| TRCMARCNo. | 09040957 |
| Gコード | 32286237 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 359p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.27 |
| NDC9版 | 369.275 |
| 図書記号 | ハニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2009/09/20 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1630 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1638 |
| 掲載日 | 2009/09/17 |
| 掲載日 | 2009/12/13 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091218 |
| 一般的処理データ | 20090729 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090729 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |