タイトル | 前略、離婚を決めました |
---|---|
タイトルヨミ | ゼンリャク/リコン/オ/キメマシタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Zenryaku/rikon/o/kimemashita |
シリーズ名 | よりみちパン!セ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨリミチ/パンセ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yorimichi/panse |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606901200000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 47 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 47 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000047 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201301 |
著者 | 綾屋/紗月‖著 |
著者ヨミ | アヤヤ,サツキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 綾屋/紗月 |
著者標目(ローマ字形) | Ayaya,Satsuki |
著者標目(著者紹介) | 1974年生まれ。二児の母。大学時代に習得した手話を用いて、パートナーである小児科医・熊谷晋一郎とともに講演を行う。共著に「発達障害当事者研究」など。 |
記述形典拠コード | 110005355930000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005355930000 |
著者 | 100%ORANGE‖装画・挿画 |
著者ヨミ | ヒャクパーセント オレンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 100%Orange |
著者標目(ローマ字形) | Hyakupasento orenji |
記述形典拠コード | 110003423260001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003423260000 |
件名標目(漢字形) | 離婚 |
件名標目(カタカナ形) | リコン |
件名標目(ローマ字形) | Rikon |
件名標目(典拠コード) | 511454800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 家族 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゾク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazoku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540330700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 離婚 |
学習件名標目(カタカナ形) | リコン |
学習件名標目(ローマ字形) | Rikon |
学習件名標目(典拠コード) | 540576800000000 |
出版者 | 理論社 |
出版者ヨミ | リロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | お母さんがどうして離婚を決めたのか-。子ども時代から結婚、出産、そして離婚までを赤裸々に綴りながら、「自立」ではなく「ともに生きる」ことの困難さとかけがえのなさを伝える。 |
児童内容紹介 | お母さん、なんでお父さんと結婚したの?離婚なんてかんたんにできるの?ぼくたちを産んでよかった…?母親である著者が、「信頼」と「裏切り」、「エッチ」と「暴力」、「愛情」と「支配」といったリアルなアプローチで、離婚を決めるまでのすべてを語ります。 |
ジャンル名 | 50 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
ISBN(13桁) | 978-4-652-07847-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-652-07847-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.8 |
TRCMARCNo. | 09042308 |
Gコード | 32288353 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200908 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
出版者典拠コード | 310000201480000 |
ページ数等 | 260p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 367.4 |
NDC9版 | 367.4 |
図書記号 | アゼ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | FG |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1631 |
流通コード | X |
新継続コード | 201301 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20150703 |
一般的処理データ | 20090803 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090803 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 第1章 お母さん、なんでお父さんと結婚したの? |
---|---|
第2階層目次タイトル | そうですね。その質問にお答えするためには、ずっと独りぼっちだったお母さんの子ども時代の話から、始めた方がいいかもしれません。 |
第2階層目次タイトル | 仲間に入れない |
第2階層目次タイトル | かわいくないから? |
第2階層目次タイトル | 話題が合わないから? |
第2階層目次タイトル | 勉強だったらつながれる? |
第2階層目次タイトル | 挫折…文字が読めない! |
第2階層目次タイトル | やめておけばいいのに… |
第2階層目次タイトル | 裏門通いの大学時代 |
第2階層目次タイトル | 初めて「見える人」になれたお母さん |
第2階層目次タイトル | 巣穴が消えてしまう |
第2階層目次タイトル | やってきた結婚 |
第1階層目次タイトル | 第2章 お母さん、ぼくたちを産んでよかった? |
第2階層目次タイトル | はい。お母さんはあなたたちに会いたくてたまらなかったから産んだのです。結婚して子どもを産み育てるということ。お母さんはそれをとても待ち望んでいました。 |
第2階層目次タイトル | “おかあさん”になりたかったお母さん |
第2階層目次タイトル | “おかあさん”じゃだめなの? |
第2階層目次タイトル | つながりの景色をおいかけて |
第2階層目次タイトル | さみしい新婚生活 |
第2階層目次タイトル | 誕生…つながりができた! |
第2階層目次タイトル | “おとうさん”になってほしい |
第2階層目次タイトル | オレンジ色に刻む記憶 |
第2階層目次タイトル | はばたきはじめた子どもたち |
第2階層目次タイトル | せまる“おかあさん”づきあい |
第1階層目次タイトル | 第3章 お母さん、なんでお父さんと離婚したの? |
第2階層目次タイトル | 当時のお母さんは、時間をかけて歩み寄ることで、夫婦のすれ違いは解消されていくのだろうと思っていました。でも実際に起きたのは、そのすれ違いの距離がどんどん開いていって、取り返しがつかなくなるという結末でした。 |
第2階層目次タイトル | つながりが消えていく |
第2階層目次タイトル | 家事ができなくなっていく |
第2階層目次タイトル | 転がり落ちるのを止められない |
第2階層目次タイトル | こころが消えていく |
第2階層目次タイトル | おびえる日々 |
第2階層目次タイトル | 最大の裏切り |
第2階層目次タイトル | 悪魔を見る |
第2階層目次タイトル | 人恋しさに負ける |
第2階層目次タイトル | ひきさかれる |
第2階層目次タイトル | 消えない恐怖心 |
第2階層目次タイトル | 逃げる! …戦う覚悟 |
第1階層目次タイトル | 第4章 お母さん、どうやって離婚したの? |
第2階層目次タイトル | 裏切りは許せないけれど、お母さんは、初めから離婚を考えていたわけではありませんでした。むしろ、もし考え方を改めてくれるのなら、子どものためにも家族四人の生活を続けていく余地はある、と考えていました。 |
第2階層目次タイトル | どうやら暴力の中にいるらしい |
第2階層目次タイトル | からだを閉じる |
第2階層目次タイトル | 共同生活の模索 |
第2階層目次タイトル | 離婚への偏見 |
第2階層目次タイトル | 自分の求める「つながり」とは? |
第2階層目次タイトル | 別居&離婚を決意 |
第2階層目次タイトル | 女性相談員の言うとおりになる! |
第2階層目次タイトル | 「努力」の怖さ |
第2階層目次タイトル | 新しいつながりの兆し |
第2階層目次タイトル | 〜補足メモ〜 調停離婚で味わった「暴力」への無理解 |
第1階層目次タイトル | 第5章 エッチと暴力 |
第2階層目次タイトル | お母さんはずっと人とのつながりを求めてきましたが、結果的に暴力に巻き込まれることになりました。その理由として「エッチ」について考えることは、避けられない重要な点だと思います。 |
第2階層目次タイトル | 「エッチな紙」の表・裏 |
第2階層目次タイトル | 小さい時からあるエッチな気分 |
第2階層目次タイトル | エッチな気分に必要なもの |
第2階層目次タイトル | 一歩間違えれば「恐怖」 |
第2階層目次タイトル | ひとりでエッチな気分 |
第2階層目次タイトル | ことばだけでもエッチな気分 |
第2階層目次タイトル | 親密さから暴力へ |
第2階層目次タイトル | 望まないセックスになだれこむ |
第2階層目次タイトル | 「親密な相手は自分の思うままに動く」? |
第2階層目次タイトル | それでも暴力から抜け出せない |
第2階層目次タイトル | いつか誰かとエッチな気分をわかちあうときがきたら |
第1階層目次タイトル | 第6章 弱いままで開かれていく世界へ |
第2階層目次タイトル | 離婚を決めたものの未来は閉ざされ、お母さんは死に近いところにいました。そんなお母さんに対し、それまで思ってもみなかったところから、ひとり、またひとりと手を差し伸べてくれる人が現れました。 |
第2階層目次タイトル | 人の手を借りて生きる |
第2階層目次タイトル | 自分の弱さを認める |
第2階層目次タイトル | とりかえのきかない関係 |
第2階層目次タイトル | 「パートナー」になる |
第2階層目次タイトル | さまざまな弱さを抱えた人たち |
第2階層目次タイトル | 弱さで広がる新しい世界 |