タイトル
|
ブッシュからオバマへ
|
タイトルヨミ
|
ブッシュ/カラ/オバマ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Busshu/kara/obama/e
|
サブタイトル
|
アメリカ変革のゆくえ
|
サブタイトルヨミ
|
アメリカ/ヘンカク/ノ/ユクエ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Amerika/henkaku/no/yukue
|
著者
|
古矢/旬‖著
|
著者ヨミ
|
フルヤ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古矢/旬
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furuya,Jun
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中退。同大学院総合文化研究科・アメリカ太平洋地域研究センター教授。著書に「アメリカニズム」など。
|
記述形典拠コード
|
110003779850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003779850000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Bush,George W.
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Busshu,Joji W.
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ブッシュ,ジョージ W.
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120002035570000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Obama,Barack
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オバマ,バラク
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Obama,Baraku
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120002395340000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520003510380000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
何がオバマ大統領を登場させたのか。オバマ政権はアメリカをどう変えようとしているのか。著者が発表してきた論考やインタビューをまとめ、21世紀のアメリカが抱える困難と可能性を歴史的視点から考察する時論集。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-024650-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-024650-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.7
|
TRCMARCNo.
|
09042422
|
Gコード
|
32283571
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
11,280p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
312.53
|
NDC9版
|
312.53
|
図書記号
|
フブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2009/10/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1631
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1640
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20091016
|
一般的処理データ
|
20090804 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090804
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|