もっとくわしいないよう

タイトル 知っておきたい四字熟語
タイトルヨミ シッテ/オキタイ/ヨジ/ジュクゴ
タイトル標目(ローマ字形) Shitte/okitai/yoji/jukugo
タイトル標目(全集典拠コード) 722045400000000
巻次 レベル1
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 桐生/りか‖文
著者ヨミ キリュウ,リカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桐生/りか
著者標目(ローマ字形) Kiryu,Rika
著者標目(著者紹介) 1973年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。著書に「カタカナ語・外来語事典」など。
記述形典拠コード 110004137240000
著者標目(統一形典拠コード) 110004137240000
著者 多田/歩実‖絵
著者ヨミ タダ,アユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 多田/歩実
著者標目(ローマ字形) Tada,Ayumi
記述形典拠コード 110004121960000
著者標目(統一形典拠コード) 110004121960000
件名標目(漢字形) 故事熟語
件名標目(カタカナ形) コジ/ジュクゴ
件名標目(ローマ字形) Koji/jukugo
件名標目(典拠コード) 510742400000000
学習件名標目(漢字形) 四字熟語
学習件名標目(カタカナ形) ヨジ/ジュクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Yoji/jukugo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540287100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 三日坊主、一石二鳥、一心同体…。知っておきたい四字熟語を「人の行動にかかわる言葉」「物事の状況や性質を表す言葉」などにわけ、意味と使い方をイラスト満載で解説。詳しい説明が載った「豆知識」も収録。
児童内容紹介 四苦八苦、不言実行、完全無欠…。知っておきたい四字熟語(じゅくご)を、意味や会話形式の使い方とともに紹介(しょうかい)します。くわしい解説(かいせつ)や、漢字にかかわる注意、いっしょに覚えたい言葉などものっています。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-8113-8580-8
ISBN(10桁) 978-4-8113-8580-8
ISBNに対応する出版年月 2009.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.8
TRCMARCNo. 09043048
Gコード 32290637
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 79p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 814.4
NDC9版 814.4
図書記号 キシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1631
配本回数 全3巻1配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20090807
一般的処理データ 20090806 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090806
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 人の行動にかかわる言葉
第2階層目次タイトル ○四字熟語って何?
第1階層目次タイトル 人の態度を表す言葉
第2階層目次タイトル ○人をほめる! 四字熟語
第1階層目次タイトル 人の性質を表す言葉
第2階層目次タイトル ○四字熟語クイズ
第2階層目次タイトル ○人をけなす! 四字熟語
第1階層目次タイトル 言葉や心にかかわる言葉
第2階層目次タイトル ○動物の出てくる四字熟語
第1階層目次タイトル 物事の状況や性質を表す言葉
第1階層目次タイトル 教訓や真理を表す言葉
第2階層目次タイトル ○数字の出てくる四字熟語<一>
第1階層目次タイトル 自然や方向、時間の流れにかかわる言葉 ほか
第2階層目次タイトル ○数字の出てくる四字熟語<百・千・万>
第2階層目次タイトル ○数字の出てくる四字熟語<ほか>
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ