タイトル
|
ホッタラケの島
|
タイトルヨミ
|
ホッタラケ/ノ/シマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hottarake/no/shima
|
サブタイトル
|
遙と魔法の鏡
|
サブタイトルヨミ
|
ハルカ/ト/マホウ/ノ/カガミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Haruka/to/maho/no/kagami
|
シリーズ名
|
角川つばさ文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/ツバサ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/tsubasa/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607889400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
Cゆ1-1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
C-ユ-1-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000C-00000ユ-000001-000001
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
017845
|
著者
|
フジテレビジョン‖原作
|
著者ヨミ
|
フジ/テレビ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
フジテレビ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fuji/Terebi
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
フジ/テレビジョン
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Fuji/Terebijon
|
記述形典拠コード
|
210000005870034
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000005870000
|
著者
|
Production I.G‖原作
|
著者ヨミ
|
プロダクション/アイジー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
プロダクションI.G
|
著者標目(ローマ字形)
|
Purodakushon/Aiji
|
記述形典拠コード
|
210000806220001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000806220000
|
著者
|
安達/寛高‖映画脚本
|
著者ヨミ
|
アダチ,ヒロタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
安達/寛高
|
著者標目(ローマ字形)
|
Adachi,Hirotaka
|
記述形典拠コード
|
110005574020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005574020000
|
著者
|
佐藤/信介‖映画脚本
|
著者ヨミ
|
サトウ,シンスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/信介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Shinsuke
|
記述形典拠コード
|
110003616730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003616730000
|
著者
|
行川/渉‖著
|
著者ヨミ
|
ユキカワ,ワタル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
行川/渉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yukikawa,Wataru
|
記述形典拠コード
|
110004245410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004245410000
|
出版者
|
角川学芸出版
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥580
|
内容紹介
|
女子高校生の遙は神社の裏の穴から不思議な世界に迷い込んでしまう。そこは「きつね」に似た住人が、子どもたちの大切な宝物を集めた島だった!? 2009年8月上映映画「ホッタラケの島」の完全ノベライズ。
|
児童内容紹介
|
高校生の遙(はるか)が神社で「無くなったお母さんの形見の手鏡を返してください」とおいのりをすると、目の前に不思議な「きつね」があらわれました。あとをつけていくと、おとぎの国のような「ホッタラケの島」に迷いこんでしまって…。遙は手鏡を見つけだし、この不思議な世界からもどれるのでしょうか?
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-631040-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-631040-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.8
|
TRCMARCNo.
|
09043309
|
Gコード
|
32291697
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200908
|
出版者典拠コード
|
310001278390000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140008
|
ページ数等
|
256p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ユホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A05
|
ノベライゼーションの原作者指示
|
751A03
|
資料形式
|
F01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1632
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220218
|
一般的処理データ
|
20090807 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090807
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|