トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 怠惰への讃歌
タイトルヨミ タイダ/エノ/サンカ
タイトル標目(ローマ字形) Taida/eno/sanka
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603053400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 676
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 676
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000676
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:In praise of idleness
版および書誌的来歴に関する注記 角川文庫 1958年刊の再刊
著者 バートランド・ラッセル‖著
著者ヨミ ラッセル,バートランド・アーサー・ウィリアム
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Russell,Bertrand Arthur William
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) バートランド/ラッセル
著者標目(ローマ字形) Rasseru,Batorando・Asa・Uiriamu
著者標目(著者紹介) 1872〜1970年。ケンブリッジ大学に学ぶ。イギリスの哲学者、論理学者。第二次世界大戦後、核兵器廃絶運動、ベトナム戦争反対など精力的に活動した。50年ノーベル文学賞受賞。
記述形典拠コード 120000256420003
著者標目(統一形典拠コード) 120000256420000
著者 堀/秀彦‖訳
著者ヨミ ホリ,ヒデヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀/秀彦
著者標目(ローマ字形) Hori,Hidehiko
記述形典拠コード 110000886180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000886180000
著者 柿村/峻‖訳
著者ヨミ カキムラ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柿村/峻
著者標目(ローマ字形) Kakimura,Takashi
記述形典拠コード 110000254890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000254890000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 みんなが働けば働くほど、モノはあふれ、失業も増える。人が働くのは、価値ある生の時間を手に入れるためではなかったのか-。「いま」とは別の生き方・社会のあり方に向かうラッセルの提言。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010020000
ISBN(13桁) 978-4-582-76676-9
ISBN(10桁) 978-4-582-76676-9
ISBNに対応する出版年月 2009.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.8
TRCMARCNo. 09043447
Gコード 32292212
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 271p
大きさ 16cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC9版 133.5
NDC10版 133.5
図書記号 ラタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2009/08/16
『週刊新刊全点案内』号数 1632
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2009/10/18
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20091023
一般的処理データ 20090817 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090817
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ