| タイトル | 蟹工船 一九二八・三・一五 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カニコウセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanikosen |
| タイトル標目(漢字形) | 蟹工船 |
| タイトルヨミ | イチキュウニハチ/サン/イチゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichikyunihachi/san/ichigo |
| タイトル標目(漢字形) | 一九二八・三・一五 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1928/3/15 |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | センキュウヒャクニジュウハチ/サン/ジュウゴ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Senkyuhyakunijuhachi/san/jugo |
| シリーズ名 | ワイド版岩波文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワイドバン/イワナミ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Waidoban/iwanami/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600651000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 312 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 312 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000312 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201011 |
| 著者 | 小林/多喜二‖作 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,タキジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/多喜二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Takiji |
| 著者標目(著者紹介) | 1903〜33年。秋田県生まれ。プロレタリア作家。 |
| 記述形典拠コード | 110000406830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000406830000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | おい地獄さ行ぐんだで! 函館を出港する漁夫の方言に始まる「蟹工船」。小樽署壁の落書き“日本共産党万歳!”で終わる「一九二八・三・一五」。搾取と労働、組織と個人を描いたプロレタリア文学の古典2作品を収録。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-007312-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-007312-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.8 |
| TRCMARCNo. | 09045147 |
| Gコード | 32289208 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200908 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 272p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | コカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1633 |
| 新継続コード | 201011 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090828 |
| 一般的処理データ | 20090821 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090821 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |