タイトル | カリブー |
---|---|
タイトルヨミ | カリブー |
タイトル標目(ローマ字形) | Karibu |
サブタイトル | 極北の旅人 |
サブタイトルヨミ | キョクホク/ノ/タビビト |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kyokuhoku/no/tabibito |
並列タイトル | CARIBOU |
著者 | 星野/道夫‖著 |
著者ヨミ | ホシノ,ミチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星野/道夫 |
著者標目(ローマ字形) | Hoshino,Michio |
著者標目(著者紹介) | 1952〜96年。千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、アラスカ大学野生動物管理学部に留学。以後、アラスカの人々、自然、野生動物を撮りつづけた。写真集に「グリズリー」など。 |
記述形典拠コード | 110000881720000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000881720000 |
件名標目(漢字形) | となかい(馴鹿)-写真集 |
件名標目(カタカナ形) | トナカイ-シャシンシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Tonakai-shashinshu |
件名標目(典拠コード) | 510046610010000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥3800 |
内容紹介 | 写真家が1冊の本をつくるために生きているのなら、僕の場合はこの1冊に違いない-。高い完成度を求め続け、著者の生前にはついに刊行されなかった幻の写真集。全カットから精選し、アラスカへの思いをつづった日誌も初収録。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-395604-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-395604-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.8 |
TRCMARCNo. | 09045475 |
Gコード | 32297131 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200908 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 159p |
大きさ | 19×27cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 489.86 |
NDC9版 | 489.86 |
図書記号 | ホカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | T01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2009/09/20 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1633 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1638 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2009/12/27 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20100108 |
一般的処理データ | 20090825 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090825 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |