もっとくわしいないよう

タイトル モグラ博士のモグラの話
タイトルヨミ モグラ/ハカセ/ノ/モグラ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Mogura/hakase/no/mogura/no/hanashi
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 634
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 634
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000634
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 川田/伸一郎‖著
著者ヨミ カワダ,シンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川田/伸一郎
著者標目(ローマ字形) Kawada,Shin'ichiro
著者標目(著者紹介) 1973年岡山県生まれ。名古屋大学大学院生命農学研究科入学。2002年農学博士号取得。国立科学博物館動物研究部研究員。
記述形典拠コード 110004557490000
著者標目(統一形典拠コード) 110004557490000
件名標目(漢字形) もぐら
件名標目(カタカナ形) モグラ
件名標目(ローマ字形) Mogura
件名標目(典拠コード) 510067800000000
学習件名標目(漢字形) もぐら
学習件名標目(カタカナ形) モグラ
学習件名標目(ローマ字形) Mogura
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540059800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥780
内容紹介 どんな生活をいとなんでいるのか? 世界にはどんな種類が生息しているのか? 身近なのに謎だらけの「モグラ」に挑む若手研究者が、モグラと生物研究の世界を案内します。
児童内容紹介 そういえばあまり見たことがない生き物、モグラ。世界にはどんな種類がいて、どんな生活をしているのでしょうか。地中生物・モグラのなぞに、若きモグラ博士が挑みます。捕って調べて分類する、生物研究の実際もわかります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-00-500634-2
ISBN(10桁) 978-4-00-500634-2
ISBNに対応する出版年月 2009.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.8
TRCMARCNo. 09045772
Gコード 32293373
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 7,207,3p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 489.41
NDC9版 489.41
図書記号 カモ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2009/10/04
『週刊新刊全点案内』号数 1633
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2010/07/17
新継続コード 006345
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20131129
一般的処理データ 20090825 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090825
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル Ⅰ モグラ博士のモグラ紹介 -生態学的モグラ入門-
第1階層目次タイトル Ⅱ 僕がモグラにハマるまで -研究者への道-
第1階層目次タイトル Ⅲ 世界のモグラを探しに -フィールドワーク入門-
第1階層目次タイトル Ⅳ モグラの体を調べつくせ! -分類学入門(1) 形態分析-
第1階層目次タイトル Ⅴ モグラの来た道 -分類学入門(2) 染色体・DNA分析-
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル [付録]世界のモグラ種名一覧
このページの先頭へ