| タイトル | 高島章貞伝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タカシマ/ショウテイ/デン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Takashima/shotei/den |
| サブタイトル | 安曇野の先覚者 |
| サブタイトルヨミ | アズミノ/ノ/センカクシャ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Azumino/no/senkakusha |
| 著者 | 山崎/佐喜治‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,サキジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山崎/佐喜治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Sakiji |
| 記述形典拠コード | 110005580320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005580320000 |
| 著者 | 高島章貞顕彰会‖監修 |
| 著者ヨミ | タカシマ/ショウテイ/ケンショウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高島章貞顕彰会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takashima/Shotei/Kenshokai |
| 記述形典拠コード | 210001271810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001271810000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高島/章貞 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タカシマ,ショウテイ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Takashima,Shotei |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110005580460000 |
| 出版者 | 一草舎出版 |
| 出版者ヨミ | イッソウシャ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Issosha/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2286 |
| 内容紹介 | 安曇野に生まれ、松沢求策を育て、医師・教育者として活躍し、「漢学を象山に学び、書道を象山に教えた」高島章貞。動乱の幕末を駆け抜けた“もうひとりの象山”の生涯を綴る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-902842-60-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-902842-60-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.5 |
| TRCMARCNo. | 09045800 |
| Gコード | 32276676 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200905 |
| 出版者典拠コード | 310001331800000 |
| ページ数等 | 221p 図版16p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | ヤタタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p212〜213 高島章貞年表:p214〜218 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1633 |
| 流通コード | BW |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090828 |
| 一般的処理データ | 20090826 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090826 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |