| タイトル | アフロ・ディズニー |
|---|---|
| タイトルヨミ | アフロ/ディズニー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Afuro/dizuni |
| サブタイトル | エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで |
| サブタイトルヨミ | エイゼンシュテイン/カラ/オタク/コクジン/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Eizenshutein/kara/otaku/kokujin/made |
| 著者 | 菊地/成孔‖著 |
| 著者ヨミ | キクチ,ナルヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊地/成孔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kikuchi,Naruyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年銚子市生まれ。音楽家、文筆家、音楽講師。著書に「スペインの宇宙食」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004057170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004057170000 |
| 著者 | 大谷/能生‖著 |
| 著者ヨミ | オオタニ,ヨシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大谷/能生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otani,Yoshio |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年生まれ。批評家、音楽家。著書に「持ってゆく歌、置いてゆく歌」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004226710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004226710000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510528500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 映像 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゾウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eizo |
| 件名標目(典拠コード) | 510507600000000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥1429 |
| 内容紹介 | エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで、ポップ・カルチャー史を通じて20世紀を解読し、21世紀のわたしたちの「意識」と「視聴覚」をも解剖する。博覧強記&饒舌の異能コンビが慶應大学で行った講義を完全収録。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-371630-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-371630-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.8 |
| TRCMARCNo. | 09045877 |
| Gコード | 32300488 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200908 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 278p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 761 |
| NDC9版 | 761 |
| 図書記号 | キア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2009/10/25 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1633 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091030 |
| 一般的処理データ | 20090826 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090826 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |