タイトル
|
地球の大研究
|
タイトルヨミ
|
チキュウ/ノ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/daikenkyu
|
サブタイトル
|
かけがえのない星
|
サブタイトルヨミ
|
カケガエ/ノ/ナイ/ホシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kakegae/no/nai/hoshi
|
サブタイトル
|
身近な疑問からしくみを探る!
|
サブタイトルヨミ
|
ミジカ/ナ/ギモン/カラ/シクミ/オ/サグル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mijika/na/gimon/kara/shikumi/o/saguru
|
著者
|
束田/進也‖監修
|
著者ヨミ
|
ツカダ,シンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
束田/進也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsukada,Shin'ya
|
記述形典拠コード
|
110005594290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005594290000
|
著者
|
杉田/精司‖監修
|
著者ヨミ
|
スギタ,セイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉田/精司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugita,Seiji
|
記述形典拠コード
|
110005177970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005177970000
|
著者
|
吉岡/真由美‖監修
|
著者ヨミ
|
ヨシオカ,マユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉岡/真由美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshioka,Mayumi
|
記述形典拠コード
|
110005357160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005357160000
|
件名標目(漢字形)
|
地球
|
件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
件名標目(典拠コード)
|
510460700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の自転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/jiten
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の公転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/コウテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/koten
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
季節
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisetsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
光
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikari
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
空
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sora
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゼ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaze
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540587100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雲
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミナリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaminari
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天気予報
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンキ/ヨホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenki/yoho
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540313700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
しんきろう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンキロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
浸食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinshoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540442700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540265400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石炭
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキタン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekitan
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石油
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキユ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekiyu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
氷河時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウガ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyoga/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540084400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鍾乳洞
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウニュウドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shonyudo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540568700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地磁気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チジキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chijiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方位磁針
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウイ/ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoi/jishin
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
プレートテクトニクス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プレート/テクトニクス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pureto/tekutonikusu
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海底
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイテイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaitei
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540441200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yama
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540339200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
緊急地震速報
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンキュウ/ジシン/ソクホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinkyu/jishin/sokuho
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ハワイ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハワイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hawai
|
学習件名標目(ページ数)
|
58
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540153500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-76
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540323400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
恒星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地動説・天動説
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チドウセツ/テンドウセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chidosetsu/tendosetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生命
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seimei
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙開発
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/kaihatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540324100000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
四季・台風・雷といった身近で目に見える地球の活動から、海底・火山・地震などふだん目にすることのできない地球のしくみや姿まで、豊富な写真やイラストでやさしく紹介。
|
児童内容紹介
|
四季があるのはなぜ?化石はどうやってできるの?地震(じしん)はなぜ起こるの?身近な自然現象(げんしょう)をはじめ、水と大地のかかわり、地球の姿(すがた)、宇宙(うちゅう)から見た地球など、多くの写真やイラストで地球の活動としくみを紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-68988-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-68988-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.9
|
TRCMARCNo.
|
09048755
|
Gコード
|
32309085
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
450
|
NDC9版
|
450
|
図書記号
|
チ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1636
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20141024
|
一般的処理データ
|
20090914 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090914
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|