トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 同じ時のなかで
タイトルヨミ オナジ/トキ/ノ/ナカ/デ
タイトル標目(ローマ字形) Onaji/toki/no/naka/de
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:At the same time
著者 スーザン・ソンタグ‖著
著者ヨミ ソンタグ,スーザン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sontag,Susan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スーザン/ソンタグ
著者標目(ローマ字形) Sontagu,Suzan
著者標目(著者紹介) 1933〜2004年。批評家・作家。米国で最も精力的な知的営為を続けた批評家のひとり。著書に「火山に恋して」「他者の苦痛へのまなざし」「この時代に想うテロへの眼差し」など。
記述形典拠コード 120000279400001
著者標目(統一形典拠コード) 120000279400000
著者 木幡/和枝‖訳
著者ヨミ コバタ,カズエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木幡/和枝
著者標目(ローマ字形) Kobata,Kazue
記述形典拠コード 110000402720000
著者標目(統一形典拠コード) 110000402720000
出版者 NTT出版
出版者ヨミ エヌティーティー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enutiti/Shuppan
本体価格 ¥2600
内容紹介 しなやかな感性とクリティカルな知性があらわれた、スーザン・ソンタグ最後のエッセイ集。美についての論述、9.11をめぐる緊急発言、翻訳、小説、作家とはなにかを問いかける思索や、講演を収録。
ジャンル名 91
ジャンル名(図書詳細) 010020020000
ISBN(13桁) 978-4-7571-4198-8
ISBN(10桁) 978-4-7571-4198-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
ISBNに対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09050248
Gコード 32314126
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0639
出版者典拠コード 310000162230003
ページ数等 341p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 934
NDC9版 934.7
図書記号 ソオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2009/10/11
『週刊新刊全点案内』号数 1637
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20091016
一般的処理データ 20090918 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090918
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 美についての議論
タイトル(カタカナ形) ビ/ニ/ツイテ/ノ/ギロン
タイトル(ローマ字形) Bi/ni/tsuite/no/giron
収録ページ 23-38
タイトル 一九二六年
タイトル(カタカナ形) センキュウヒャクニジュウロクネン
タイトル(ローマ字形) Senkyuhyakunijurokunen
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1926ネン
タイトル関連情報 パステルナーク、ツヴェターエヴァ、リルケ
収録ページ 39-47
タイトル ドストエフスキーの愛し方
タイトル(カタカナ形) ドストエフスキー/ノ/アイシカタ
タイトル(ローマ字形) Dosutoefusuki/no/aishikata
収録ページ 49-68
タイトル 二重の宿命
タイトル(カタカナ形) ニジュウ/ノ/シュクメイ
タイトル(ローマ字形) Niju/no/shukumei
タイトル関連情報 アンナ・バンティ『アルテミジア』について
収録ページ 69-95
タイトル 消し尽くされぬもの
タイトル(カタカナ形) ケシツクサレヌ/モノ
タイトル(ローマ字形) Keshitsukusarenu/mono
タイトル関連情報 ヴィクトル・セルジュをめぐって
収録ページ 97-138
タイトル 異郷
タイトル(カタカナ形) イキョウ
タイトル(ローマ字形) Ikyo
タイトル関連情報 ハルドール・ラクスネス『極北の秘教』について
収録ページ 139-155
タイトル 9.11.01
タイトル(カタカナ形) キュウ/イチイチ/ゼロイチ
タイトル(原綴形) 9.11.01
タイトル(ローマ字形) Kyu/ichiichi/zeroichi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 9.11.01
収録ページ 159-161
タイトル 数週間後
タイトル(カタカナ形) スウシュウカンゴ
タイトル(ローマ字形) Sushukango
収録ページ 163-174
タイトル 一年後
タイトル(カタカナ形) イチネンゴ
タイトル(ローマ字形) Ichinengo
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ネンゴ
収録ページ 175-181
タイトル 写真
タイトル(カタカナ形) シャシン
タイトル(ローマ字形) Shashin
タイトル関連情報 小研究
収録ページ 183-187
タイトル 他者の拷問への眼差し
タイトル(カタカナ形) タシャ/ノ/ゴウモン/エノ/マナザシ
タイトル(ローマ字形) Tasha/no/gomon/eno/manazashi
収録ページ 189-207
タイトル 言葉たちの良心
タイトル(カタカナ形) コトバタチ/ノ/リョウシン
タイトル(ローマ字形) Kotobatachi/no/ryoshin
タイトル関連情報 エルサレム賞スピーチ
収録ページ 211-225
タイトル インドさながらの世界
タイトル(カタカナ形) インド/サナガラ/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Indo/sanagara/no/sekai
タイトル関連情報 文学の翻訳について(聖ヒエロニムス記念講演)
収録ページ 227-258
タイトル 勇気と抵抗について
タイトル(カタカナ形) ユウキ/ト/テイコウ/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Yuki/to/teiko/ni/tsuite
タイトル関連情報 オスカル・ロメロ賞基調講演
収録ページ 259-274
タイトル 文学は自由そのものである
タイトル(カタカナ形) ブンガク/ワ/ジユウ/ソノモノ/デ/アル
タイトル(ローマ字形) Bungaku/wa/jiyu/sonomono/de/aru
タイトル関連情報 平和賞<ドイツ書籍出版販売協会賞>受賞記念講演
収録ページ 275-298
タイトル 同じ時のなかで
タイトル(カタカナ形) オナジ/トキ/ノ/ナカ/デ
タイトル(ローマ字形) Onaji/toki/no/naka/de
タイトル関連情報 小説家と倫理探究(第一回ナディン・ゴーディマー記念講演)
収録ページ 299-326
このページの先頭へ