タイトル
|
天下りの研究
|
タイトルヨミ
|
アマクダリ/ノ/ケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Amakudari/no/kenkyu
|
サブタイトル
|
その実態とメカニズムの解明
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/ジッタイ/ト/メカニズム/ノ/カイメイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/jittai/to/mekanizumu/no/kaimei
|
著者
|
中野/雅至‖著
|
著者ヨミ
|
ナカノ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中野/雅至
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakano,Masashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年奈良県生まれ。厚生労働省大臣官房国際課課長補佐を経て、兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科准教授。著書に「間違いだらけの公務員制度改革」「公務員クビ!論」など。
|
記述形典拠コード
|
110003242440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003242440000
|
件名標目(漢字形)
|
官僚
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510597800000000
|
出版者
|
明石書店
|
出版者ヨミ
|
アカシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akashi/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
なぜ、天下りという現象は曖昧模糊としているのか? 天下りバンクの創設に関わり、政府の公務員制度改革にも関与した著者が、日本の官僚制度の病弊といわれてきた天下りの全貌を明らかにする。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7503-3046-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7503-3046-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.9
|
TRCMARCNo.
|
09051179
|
Gコード
|
32315984
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0182
|
出版者典拠コード
|
310000159650000
|
ページ数等
|
534p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
317.3
|
NDC9版
|
317.3
|
NDC10版
|
317.3
|
図書記号
|
ナア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p519〜527
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2009/11/22
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1638
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170526
|
一般的処理データ
|
20090925 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090925
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|