もっとくわしいないよう

タイトル 大絵馬ものがたり
タイトルヨミ オオエマ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Oema/monogatari
タイトル標目(全集典拠コード) 722126900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 稲作の四季
多巻タイトルヨミ イナサク/ノ/シキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Inasaku/no/shiki
著者 須藤/功‖著
著者ヨミ ストウ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 須藤/功
著者標目(ローマ字形) Suto,Isao
著者標目(著者紹介) 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。宮本常一に師事。庶民の生活を写真で記録し、その生活史研究のために全国を旅する。日本地名研究所より第8回風土研究賞受賞。著書に「大絵馬集成」等。
記述形典拠コード 110000545170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000545170000
件名標目(漢字形) 絵馬
件名標目(カタカナ形) エマ
件名標目(ローマ字形) Ema
件名標目(典拠コード) 510573000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) イネ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ine
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511235300000000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥5000
内容紹介 大絵馬から地域の先人の暮らしと願いをひもとくシリーズ。1は、農作業の1年をパノラマ風に描いた大絵馬、四季耕作図を中心に、田仕事や慰安、農具や稲作技術の変遷など、稲作にいそしむ願いと誇りを読み解く。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030060000
ISBN(13桁) 978-4-540-09139-1
ISBN(10桁) 978-4-540-09139-1
ISBNに対応する出版年月 2009.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09051217
Gコード 32316130
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 173p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
NDC8版 387
NDC9版 387.7
図書記号 スオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 384.31
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 384.31
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p173
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2009/12/06
『週刊新刊全点案内』号数 1638
配本回数 全5巻1配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20091211
一般的処理データ 20090929 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090929
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ