| タイトル | 中高年健康常識を疑う | 
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウコウネン/ケンコウ/ジョウシキ/オ/ウタガウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Chukonen/kenko/joshiki/o/utagau | 
| シリーズ名 | 講談社選書メチエ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 287 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 287 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000287 | 
| 著者 | 柴田/博‖著 | 
| 著者ヨミ | シバタ,ヒロシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴田/博 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Shibata,Hiroshi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1937年北海道生まれ。北海道大学医学部卒業。現在、桜美林大学大学院老年学教授、加齢発達研究所所長。日本老年学会理事等を務める。著書に「元気に長生き元気に死のう」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000490220000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000490220000 | 
| 件名標目(漢字形) | 高齢者 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コウレイシャ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Koreisha | 
| 件名標目(典拠コード) | 511486800000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 老年医学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ロウネン/イガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Ronen/igaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511487100000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 粗食のほうが長生き? 家族との同居が幸せ? すべて高齢者を疎外する誤情報である! 8割以上の高齢者が自立し、社会貢献している事実。旧来の保健・社会・栄養常識を塗り替える「老年学」の成果とは。中高年への福音書。 | 
| ジャンル名 | 50 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030050040000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070040150000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190170030000 | 
| ISBN(10桁) | 4-06-258287-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.12 | 
| TRCMARCNo. | 03062622 | 
| Gコード | 31309654 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200312 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 214p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 367.7 | 
| NDC9版 | 367.7 | 
| 図書記号 | シチ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p202〜207 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1353 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120921 | 
| 一般的処理データ | 20031212 2003 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |