| タイトル | カントを読む | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カント/オ/ヨム | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanto/o/yomu | 
| サブタイトル | ポストモダニズム以降の批判哲学 | 
| サブタイトルヨミ | ポストモダニズム/イコウ/ノ/ヒハン/テツガク | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Posutomodanizumu/iko/no/hihan/tetsugaku | 
| シリーズ名 | 岩波セミナーブックス | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/セミナー/ブックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/semina/bukkusu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654800000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 87 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 87 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000087 | 
| 著者 | 牧野/英二‖著 | 
| 著者ヨミ | マキノ,エイジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 牧野/英二 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Makino,Eiji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。現在、法政大学文学部哲学科教授。著書に「カント純粋理性批判の研究」「遠近法主義の哲学」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001199770000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001199770000 | 
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kant,Immanuel | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カント,イマヌエル | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kanto,Imanueru | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000150720000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2900 | 
| 内容紹介 | 現代人にとって重要な課題を解決するための手がかりを「情感豊かな理性」の働きに依拠するカントの多元主義的思想に見出し、最先端の思想家たちの問題提起と対比させて新たな読み方を提示する。 | 
| ジャンル名 | 10 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-026607-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.1 | 
| TRCMARCNo. | 03005987 | 
| Gコード | 31085780 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200301 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 335,5p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 134.2 | 
| NDC9版 | 134.2 | 
| 図書記号 | マカカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | カント年譜:p317〜321 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1310 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20030207 | 
| 一般的処理データ | 20030207 2003 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |