| タイトル | 春は俳句で年賀状 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハル/ワ/ハイク/デ/ネンガジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haru/wa/haiku/de/nengajo |
| シリーズ名 | カルチャーブック |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カルチャー/ブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Karucha/bukku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606389800000000 |
| 著者 | 横山/煌平‖著 |
| 著者ヨミ | ヨコヤマ,コウヘイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横山/煌平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokoyama,Kohei |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年兵庫生まれ。奈良学芸大学(現奈良教育大学)卒。深山龍洞に師事。京都橘大学教授。日展会員、読売書法会常任理事、日本書芸院常務理事、一先会理事長。 |
| 記述形典拠コード | 110001244170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001244170000 |
| 件名標目(漢字形) | 書道 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shodo |
| 件名標目(典拠コード) | 510933900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 俳句 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Haiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511297500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 年賀状 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネンガジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nengajo |
| 件名標目(典拠コード) | 510390000000000 |
| 出版者 | 二玄社 |
| 出版者ヨミ | ニゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nigensha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 紋切型の挨拶に代わって、心に適った俳句を賀状として送るというアイデアを提案。新年の賀を詠んだ句や春の句など、賀状にふさわしい90句を選び、美しい料紙をバックにした作例を解説する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160050000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-544-02521-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-544-02521-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.10 |
| TRCMARCNo. | 09052028 |
| Gコード | 32318555 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5702 |
| 出版者典拠コード | 310000187860000 |
| ページ数等 | 95p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 728 |
| NDC9版 | 728 |
| 図書記号 | ヨハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1638 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091002 |
| 一般的処理データ | 20090930 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090930 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |