タイトル | 経済学 |
---|---|
タイトルヨミ | ケイザイガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Keizaigaku |
シリーズ名 | ヒューマニティーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヒューマニティーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hyumanitizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607926300000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202142 |
著者 | 諸富/徹‖著 |
著者ヨミ | モロトミ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 諸富/徹 |
著者標目(ローマ字形) | Morotomi,Toru |
著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。同大学院経済学研究科准教授。著書に「環境税の理論と実際」「環境」など。 |
記述形典拠コード | 110003345020000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003345020000 |
件名標目(漢字形) | 経済学 |
件名標目(カタカナ形) | ケイザイガク |
件名標目(ローマ字形) | Keizaigaku |
件名標目(典拠コード) | 510698000000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 時代ごとの社会経済問題と格闘し、発展を遂げてきた経済学は、国家と市場の関係など5つの基本問題に対し、どのような解答を与えようとしてきたのか-。現代社会が直面する課題に、経済学がいま何をなしうるのかを考察する。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 090010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-028325-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-028325-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.9 |
TRCMARCNo. | 09052882 |
Gコード | 32310387 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200909 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 14,166p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 331 |
NDC9版 | 331 |
図書記号 | モケ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1639 |
新継続コード | 202142 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20091009 |
一般的処理データ | 20091005 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091005 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全11巻3配 |
和洋区分 | 0 |