トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 夢野久作の能世界
タイトルヨミ ユメノ/キュウサク/ノ/ノウセカイ
タイトル標目(ローマ字形) Yumeno/kyusaku/no/nosekai
サブタイトル 批評・戯文・小説
サブタイトルヨミ ヒヒョウ/ギブン/ショウセツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hihyo/gibun/shosetsu
著者 夢野/久作‖著
著者ヨミ ユメノ,キュウサク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 夢野/久作
著者標目(ローマ字形) Yumeno,Kyusaku
著者標目(著者紹介) 1889〜1936年。福岡生まれ。慶應義塾大学文学部中退。九州日報勤務を経て、本格的に作家生活に入った。著書に「ドグラ・マグラ」など。
記述形典拠コード 110001060590000
著者標目(統一形典拠コード) 110001060590000
件名標目(漢字形) 能楽
件名標目(カタカナ形) ノウガク
件名標目(ローマ字形) Nogaku
件名標目(典拠コード) 511283200000000
出版者 書肆心水
出版者ヨミ ショシ/シンスイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shoshi/Shinsui
本体価格 ¥3300
内容紹介 喜多流謡曲教授、能楽博士でもある小説家・夢野久作が語る、ちょっと怪しげな魅力あふれる能のいい話。夢野久作が遺した能に関する主だった批評・戯文、および小説1篇を収録。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160160010000
ISBN(13桁) 978-4-902854-63-3
ISBN(10桁) 978-4-902854-63-3
ISBNに対応する出版年月 2009.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09052978
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者典拠コード 310001331270000
ページ数等 253p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 773.04
NDC9版 773.04
図書記号 ユユ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1639
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20091009
一般的処理データ 20091002 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091002
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 能とは何か
タイトル(カタカナ形) ノウ/トワ/ナニカ
タイトル(ローマ字形) No/towa/nanika
収録ページ 12-65
タイトル 武術と能楽
タイトル(カタカナ形) ブジュツ/ト/ノウガク
タイトル(ローマ字形) Bujutsu/to/nogaku
収録ページ 66-75
タイトル 能の女の美
タイトル(カタカナ形) ノウ/ノ/オンナ/ノ/ビ
タイトル(ローマ字形) No/no/onna/no/bi
収録ページ 76-78
タイトル 日本人と能楽
タイトル(カタカナ形) ニホンジン/ト/ノウガク
タイトル(ローマ字形) Nihonjin/to/nogaku
収録ページ 79-84
タイトル 「生活」+「戦争」+「競技」/0=能
タイトル(カタカナ形) セイカツ/プラス/センソウ/プラス/キョウギ/バイ/レイ/イコール/ノウ
タイトル(ローマ字形) Seikatsu/purasu/senso/purasu/kyogi/bai/rei/ikoru/no
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セイカツ/+/センソウ/+/キョウギ/バイ/0/=/ノウ
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) セイカツ/タス/センソウ/タス/キョウギ/ワル/レイ/ワ/ノウ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Seikatsu/tasu/senso/tasu/kyogi/waru/rei/wa/no
収録ページ 85-90
タイトル 直木三十五氏へ
タイトル(カタカナ形) ナオキ/サンジュウゴ/シ/エ
タイトル(ローマ字形) Naoki/sanjugo/shi/e
収録ページ 91-96
タイトル 「能楽」と歌舞伎の行方
タイトル(カタカナ形) ノウガク/ト/カブキ/ノ/ユクエ
タイトル(ローマ字形) Nogaku/to/kabuki/no/yukue
収録ページ 97-102
タイトル 六平太と万三郎
タイトル(カタカナ形) ロッペイタ/ト/マンザブロウ
タイトル(ローマ字形) Roppeita/to/manzaburo
収録ページ 105-112
タイトル 船なしの鬼界島
タイトル(カタカナ形) フネ/ナシ/ノ/キカイガシマ
タイトル(ローマ字形) Fune/nashi/no/kikaigashima
収録ページ 113-116
タイトル 非現実な安宅と現実的な石橋
タイトル(カタカナ形) ヒゲンジツ/ナ/アタカ/ト/ゲンジツテキ/ナ/シャッキョウ
タイトル(ローマ字形) Higenjitsu/na/ataka/to/genjitsuteki/na/shakkyo
収録ページ 117-126
タイトル 喜多流院外団
タイトル(カタカナ形) キタリュウ/インガイダン
タイトル(ローマ字形) Kitaryu/ingaidan
収録ページ 127-131
タイトル 実さんの精神分析
タイトル(カタカナ形) ミノル/サン/ノ/セイシン/ブンセキ
タイトル(ローマ字形) Minoru/san/no/seishin/bunseki
収録ページ 132-138
タイトル 名人とは
タイトル(カタカナ形) メイジン/トワ
タイトル(ローマ字形) Meijin/towa
収録ページ 139-140
タイトル 謡曲黒白談
タイトル(カタカナ形) ヨウキョク/コクビャクダン
タイトル(ローマ字形) Yokyoku/kokubyakudan
収録ページ 142-165
タイトル 田舎謡と東京謡
タイトル(カタカナ形) イナカウタイ/ト/トウキョウウタイ
タイトル(ローマ字形) Inakautai/to/tokyoutai
収録ページ 166-170
タイトル 遠慮なく笑って下さい
タイトル(カタカナ形) エンリョ/ナク/ワラッテ/クダサイ
タイトル(ローマ字形) Enryo/naku/waratte/kudasai
タイトル関連情報 能を見る学生諸君へ
収録ページ 171-174
タイトル 道成寺不見記
タイトル(カタカナ形) ドウジョウジ/フケンキ
タイトル(ローマ字形) Dojoji/fukenki
収録ページ 175-178
タイトル 能界万華鏡
タイトル(カタカナ形) ノウカイ/マンゲキョウ
タイトル(ローマ字形) Nokai/mangekyo
収録ページ 179-183
タイトル 能楽を愛すればこそ
タイトル(カタカナ形) ノウガク/オ/アイスレバ/コソ
タイトル(ローマ字形) Nogaku/o/aisureba/koso
収録ページ 184-188
タイトル 天狗鉢合わせ
タイトル(カタカナ形) テング/ハチアワセ
タイトル(ローマ字形) Tengu/hachiawase
タイトル関連情報 池内さんと私と
収録ページ 189-192
タイトル あやかしの鼓
タイトル(カタカナ形) アヤカシ/ノ/ツズミ
タイトル(ローマ字形) Ayakashi/no/tsuzumi
収録ページ 194-253
このページの先頭へ