トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 読者はどこにいるのか
タイトルヨミ ドクシャ/ワ/ドコ/ニ/イル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Dokusha/wa/doko/ni/iru/noka
サブタイトル 書物の中の私たち
サブタイトルヨミ ショモツ/ノ/ナカ/ノ/ワタシタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shomotsu/no/naka/no/watashitachi
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) ショモツ/ノ/ナカ/ノ/ワタクシタチ
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) Shomotsu/no/naka/no/watakushitachi
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) カワデ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kawade/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 608018700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著作(漢字形) 読者はどこにいるのか
著作(カタカナ形) ドクシャ/ワ/ドコ/ニ/イル/ノカ
著作(ローマ字形) Dokusha/wa/doko/ni/iru/noka
著作(典拠コード) 800000166420000
著者 石原/千秋‖著
著者ヨミ イシハラ,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石原/千秋
著者標目(ローマ字形) Ishihara,Chiaki
著者標目(著者紹介) 1955年東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程後期中退。早稲田大学教育・総合科学学術院教授(日本近代文学)。著書に「漱石と三人の読者」「謎とき村上春樹」など。
記述形典拠コード 110001309420000
著者標目(統一形典拠コード) 110001309420000
件名標目(漢字形) 小説
件名標目(カタカナ形) ショウセツ
件名標目(ローマ字形) Shosetsu
件名標目(典拠コード) 510947000000000
件名標目(漢字形) 読書
件名標目(カタカナ形) ドクショ
件名標目(ローマ字形) Dokusho
件名標目(典拠コード) 511258100000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1200
内容紹介 文章が読まれるとき、そこで何が起こっているのか。文学研究と現代思想のトレンドの変遷を跡づけ、「内面の共同体」というオリジナルの視点も導入しながら、読む・書くという営為の奥深き世界へといざなう。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010010110000
ISBN(13桁) 978-4-309-62401-3
ISBN(10桁) 978-4-309-62401-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.10
ISBNに対応する出版年月 2009.10
TRCMARCNo. 09054064
Gコード 32323240
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200910
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 219p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 901.3
NDC9版 901.3
図書記号 イド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2009/11/15
『週刊新刊全点案内』号数 1640
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230210
一般的処理データ 20091009 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091009
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ