トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル カタカナダイボウケン
タイトルヨミ カタカナ/ダイボウケン
タイトル標目(ローマ字形) Katakana/daiboken
著者 宮下/すずか‖さく
著者ヨミ ミヤシタ,スズカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮下/すずか
著者標目(ローマ字形) Miyashita,Suzuka
著者標目(著者紹介) 1957年長野県生まれ。編集者として学術専門書の出版社に勤務。「い、ち、も、く、さ、ん」で小さな童話大賞、「ひらがなだいぼうけん」で椋鳩十児童文学賞を受賞。
記述形典拠コード 110005377950000
著者標目(統一形典拠コード) 110005377950000
著者 みやざき/ひろかず‖え
著者ヨミ ミヤザキ,ヒロカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮崎/博和
著者標目(ローマ字形) Miyazaki,Hirokazu
記述形典拠コード 110000964140001
著者標目(統一形典拠コード) 110000964140000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1200
内容紹介 「ソ」と「ン」、「シ」と「ツ」、「ク」と「ワ」。カタカナを習いたてのらっちゃんは、ときどき間違えて書いてしまいます。カタカナたちはなんとか正しく書いてほしいと思い…。カタカナが活躍する全3話を収録。
児童内容紹介 らっちゃんは、カタカナをならいました。でも「ン」と「ソ」、「ツ」と「シ」など、ときどき、どっちがどっちか、わからなくなってしまうのです。ハラハラしているのはカタカナたち。なんとかただしくかいてほしいとおもって…。カタカナたちがだいかつやくする3つのおはなし。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020060000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-03-313570-0
ISBN(10桁) 978-4-03-313570-0
ISBNに対応する出版年月 2009.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.11
TRCMARCNo. 09055516
Gコード 32328467
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 76p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ミカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1
掲載紙 産経新聞
掲載日 2009/11/01
『週刊新刊全点案内』号数 1641
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1643
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20091106
一般的処理データ 20091019 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091019
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル くっつきのもじ
タイトル(カタカナ形) クッツキ/ノ/モジ
タイトル(ローマ字形) Kuttsuki/no/moji
収録ページ 4-31
タイトル にたものどうし
タイトル(カタカナ形) ニタモノ/ドウシ
タイトル(ローマ字形) Nitamono/doshi
収録ページ 32-47
タイトル ホンノムシ
タイトル(カタカナ形) ホン/ノ/ムシ
タイトル(ローマ字形) Hon/no/mushi
収録ページ 48-76
このページの先頭へ