| タイトル | ドイツの子どもの本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドイツ/ノ/コドモ/ノ/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doitsu/no/kodomo/no/hon |
| サブタイトル | 大人の本とのつながり |
| サブタイトルヨミ | オトナ/ノ/ホン/トノ/ツナガリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Otona/no/hon/tono/tsunagari |
| 著者 | 野村/泫‖著 |
| 著者ヨミ | ノムラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野村/泫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nomura,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1925年生まれ。京都大学文学部独文科卒。ドイツ文学専攻。東京外国語大学名誉教授。著書に「昔話と文学」「もっと知りたいグリム童話」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000773650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000773650000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510879400000000 |
| 件名標目(漢字形) | ドイツ文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドイツ/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Doitsu/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510312600000000 |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | ヨーロッパで最初の子どもの本とされる「世界図絵」から、グリム、ケストナー、エンデにいたるドイツ児童文学の流れを、大人の本とともに紹介する。図版も多数収録。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220130010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-560-08037-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-560-08037-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.10 |
| TRCMARCNo. | 09055885 |
| Gコード | 32329469 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
| 出版者典拠コード | 310000192160000 |
| ページ数等 | 306,24p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 909 |
| NDC9版 | 909 |
| 図書記号 | ノド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:p295〜306 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1641 |
| 版表示 | 増補新版 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091023 |
| 一般的処理データ | 20091021 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091021 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |