トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル チンパンジーはいつか人間になるの?
タイトルヨミ チンパンジー/ワ/イツカ/ニンゲン/ニ/ナルノ
タイトル標目(ローマ字形) Chinpanji/wa/itsuka/ningen/ni/naruno
サブタイトル おどろき動物進化学
サブタイトルヨミ オドロキ/ドウブツ/シンカガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Odoroki/dobutsu/shinkagaku
著者 熊谷/さとし‖著
著者ヨミ クマガイ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊谷/さとし
著者標目(ローマ字形) Kumagai,Satoshi
著者標目(著者紹介) 1954年宮城県生まれ。学習漫画家。自然保護運動図画工作執筆家として、環境教育教材の開発・製作等も務める。日本野生動物観察指導員。著書に「小さな動物学者のための観察ブック」など。
記述形典拠コード 110000359820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000359820000
件名標目(漢字形) 進化論
件名標目(カタカナ形) シンカロン
件名標目(ローマ字形) Shinkaron
件名標目(典拠コード) 511016000000000
学習件名標目(漢字形) 進化論
学習件名標目(カタカナ形) シンカロン
学習件名標目(ローマ字形) Shinkaron
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540782400000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) 類人猿
学習件名標目(カタカナ形) ルイジンエン
学習件名標目(ローマ字形) Ruijin'en
学習件名標目(ページ数) 16-21
学習件名標目(典拠コード) 540587000000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝
学習件名標目(カタカナ形) イデン
学習件名標目(ローマ字形) Iden
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540555400000000
学習件名標目(漢字形) ダーウィン
学習件名標目(カタカナ形) ダーウィン
学習件名標目(ローマ字形) Dauin
学習件名標目(ページ数) 28-37
学習件名標目(典拠コード) 540135400000000
学習件名標目(漢字形) くま(熊)
学習件名標目(カタカナ形) クマ
学習件名標目(ローマ字形) Kuma
学習件名標目(ページ数) 47-49
学習件名標目(典拠コード) 540022200000000
学習件名標目(漢字形) 突然変異
学習件名標目(カタカナ形) トツゼン/ヘンイ
学習件名標目(ローマ字形) Totsuzen/hen'i
学習件名標目(ページ数) 50-59
学習件名標目(典拠コード) 540851300000000
学習件名標目(漢字形) メンデル
学習件名標目(カタカナ形) メンデル
学習件名標目(ローマ字形) Menderu
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540197600000000
学習件名標目(漢字形) DNA
学習件名標目(カタカナ形) ディーエヌエー
学習件名標目(ローマ字形) Dienue
学習件名標目(ページ数) 60-63,67-70
学習件名標目(典拠コード) 540603800000000
学習件名標目(漢字形) 単細胞生物
学習件名標目(カタカナ形) タンサイボウ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tansaibo/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540942600000000
学習件名標目(漢字形) 生殖
学習件名標目(カタカナ形) セイショク
学習件名標目(ローマ字形) Seishoku
学習件名標目(ページ数) 65-66
学習件名標目(典拠コード) 540469200000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 71-74
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) セイ
学習件名標目(ローマ字形) Sei
学習件名標目(ページ数) 86-90
学習件名標目(典拠コード) 540364600000000
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(漢字形) りす
学習件名標目(カタカナ形) リス
学習件名標目(ローマ字形) Risu
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540064200000000
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(漢字形) ありくい
学習件名標目(カタカナ形) アリクイ
学習件名標目(ローマ字形) Arikui
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540003800000000
学習件名標目(漢字形) ガラパゴス諸島
学習件名標目(カタカナ形) ガラパゴス/ショトウ
学習件名標目(ローマ字形) Garapagosu/shoto
学習件名標目(ページ数) 106-167
学習件名標目(典拠コード) 540096800000000
学習件名標目(漢字形) ぞうがめ
学習件名標目(カタカナ形) ゾウガメ
学習件名標目(ローマ字形) Zogame
学習件名標目(ページ数) 112-121
学習件名標目(典拠コード) 540779400000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsushu
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540503600000000
学習件名標目(漢字形) イグアナ
学習件名標目(カタカナ形) イグアナ
学習件名標目(ローマ字形) Iguana
学習件名標目(ページ数) 124-133
学習件名標目(典拠コード) 540076400000000
学習件名標目(漢字形) う(鵜)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) U
学習件名標目(ページ数) 134-136
学習件名標目(典拠コード) 540007200000000
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(ページ数) 137-141
学習件名標目(典拠コード) 540182500000000
学習件名標目(漢字形) フラミンゴ
学習件名標目(カタカナ形) フラミンゴ
学習件名標目(ローマ字形) Furamingo
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540171100000000
学習件名標目(漢字形) アシカ
学習件名標目(カタカナ形) アシカ
学習件名標目(ローマ字形) Ashika
学習件名標目(ページ数) 150-155
学習件名標目(典拠コード) 540001700000000
学習件名標目(漢字形) オットセイ
学習件名標目(カタカナ形) オットセイ
学習件名標目(ローマ字形) Ottosei
学習件名標目(典拠コード) 540012300000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 162-163
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1200
内容紹介 ダーウィン誕生から200年、「種の起源」刊行から150年。進化の島・ガラパゴス取材を決行した著者が、「進化」に関するおもしろい話題を紹介。わかりやすくて、おどろきがいっぱいの「進化論」入門。
児童内容紹介 いまやあたりまえに語られる、生物の「進化論(しんかろん)」。しかし、「進化」を正確(せいかく)に理解(りかい)する人は少ない。だから「チンパンジーはいつか人間になるの?」という疑問(ぎもん)もでてくる。「進化の島ガラパゴス」を取材した著者(ちょしゃ)が、おどろきいっぱいの生物の進化の話を語る。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(13桁) 978-4-03-528200-6
ISBN(10桁) 978-4-03-528200-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.11
ISBNに対応する出版年月 2009.11
TRCMARCNo. 09059963
Gコード 32339404
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 174p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 467.5
NDC9版 467.5
図書記号 クチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1644
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140905
一般的処理データ 20091111 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091111
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル [進化論]
第2階層目次タイトル 進化論
第2階層目次タイトル 進化は進歩ではない
第2階層目次タイトル マデイラ島のカブトムシ
第2階層目次タイトル チンパンジーはいつか人間になるの?
第1階層目次タイトル [進化論の夜明け]
第2階層目次タイトル 進化論の夜明け
第2階層目次タイトル 用不用説・獲得形質の遺伝
第2階層目次タイトル 自然選択・適者生存説
第2階層目次タイトル ダーウィンレア
第2階層目次タイトル アジアのサイ
第2階層目次タイトル コラム ビーグル号の航海
第1階層目次タイトル [自然選択と適者生存]
第2階層目次タイトル 自然選択とは?
第2階層目次タイトル 適者生存
第2階層目次タイトル 人為選択
第2階層目次タイトル フィンチの観察(適者生存の例)
第2階層目次タイトル 生きた化石の連中(人為選択の例)
第2階層目次タイトル ヘイケガニ(人為選択の例)
第2階層目次タイトル 白いアメリカクロクマ(自然選択と人為選択の例)
第1階層目次タイトル [突然変異]
第2階層目次タイトル 何が変異をおこさせるのか?
第2階層目次タイトル ダーウィン、ピンチ!「メンデルの法則」
第2階層目次タイトル 突然変異説
第2階層目次タイトル コラム 突然変異の遺伝とヒツジ
第2階層目次タイトル 総合説
第1階層目次タイトル [遺伝とDNA]
第2階層目次タイトル DNA
第2階層目次タイトル 単細胞生物から多細胞生物へ
第2階層目次タイトル 無性生殖(分裂と出芽)
第2階層目次タイトル 有性生殖
第2階層目次タイトル コラム DNAの長さ
第2階層目次タイトル DNAに働きかける力
第1階層目次タイトル [適応放散と収斂]
第2階層目次タイトル 適応放散 アノールトカゲの実験
第2階層目次タイトル コラム オタマジャクシのシッポ
第2階層目次タイトル 「収斂進化」ということ
第2階層目次タイトル ネオテニー(幼形成熟)
第2階層目次タイトル 有袋類の適応放散と収斂進化
第2階層目次タイトル ニッチと商店街
第2階層目次タイトル 性淘汰
第1階層目次タイトル [共進化]
第2階層目次タイトル 共進化
第2階層目次タイトル 種子の散布
第2階層目次タイトル コラム ドングリ・コロコロ実験
第2階層目次タイトル ドードーと「未亡人」
第2階層目次タイトル オオコウモリのケンカ
第2階層目次タイトル リスとクルミの自然の契約
第2階層目次タイトル ラッコとジャイアントケルプ
第2階層目次タイトル 「軍拡競争」
第2階層目次タイトル コラム サメの歯とサメ肌
第2階層目次タイトル 毒で生きのびたフクロアリクイ
第1階層目次タイトル [魔法にかけられた島]
第2階層目次タイトル 進化の島 ガラパゴスへ
第2階層目次タイトル ダーウィンフィンチ
第2階層目次タイトル ガラパゴスゾウガメ
第2階層目次タイトル サボテンの進化
第2階層目次タイトル ロンサム・ジョージ
第2階層目次タイトル 絶滅の原因
第2階層目次タイトル 鞍型の甲羅の謎
第2階層目次タイトル コラム ヤギと漂流記
第1階層目次タイトル [ガラパゴスの動物たち]
第2階層目次タイトル ウミイグアナとオカイグアナ
第2階層目次タイトル 新種のイグアナ出現!
第2階層目次タイトル ピンクイグアナ
第2階層目次タイトル コラム 環境の変化と生物
第2階層目次タイトル ガラパゴスコバネウ
第2階層目次タイトル ガラパゴスペンギン
第2階層目次タイトル コラム 絶滅したペンギン?
第2階層目次タイトル ガラパゴスアオアシカツオドリ
第2階層目次タイトル フラミンゴ
第2階層目次タイトル ガラパゴスアシカとガラパゴスオットセイ
第1階層目次タイトル [ガラパコスの近況]
第2階層目次タイトル ジョージの替え玉?
第2階層目次タイトル ジョージの近況
第2階層目次タイトル コラム フラッグシップ種
第2階層目次タイトル 外来種の問題
第2階層目次タイトル 人口と観光客の増加
第1階層目次タイトル さいごに
第1階層目次タイトル 類人猿とヒトのあいだ 黒鳥英俊
このページの先頭へ