タイトル
|
60歳からの青春18きっぷ
|
タイトルヨミ
|
ロクジッサイ/カラ/ノ/セイシュン/ジュウハチ/キップ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rokujissai/kara/no/seishun/juhachi/kippu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
60サイ/カラ/ノ/セイシュン/18/キップ
|
シリーズ名
|
新潮新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
338
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
338
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000338
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201178
|
著者
|
芦原/伸‖著
|
著者ヨミ
|
アシハラ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芦原/伸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ashihara,Shin
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年三重県生まれ。ジャーナリスト、紀行作家。『旅と鉄道』誌デスクなどを経て独立。著書に「鉄道ひとり旅」など。
|
記述形典拠コード
|
110000024890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000024890000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020390000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道運賃
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ/ウンチン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo/unchin
|
件名標目(典拠コード)
|
511713100000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥680
|
内容紹介
|
鈍行列車専用の18きっぷは、別の手段と組み合わせることで、可能性が無限に広がる。テーマ別に分けた50のモデルコースを紹介し、知って得する「裏わざ」も惜しみなく大公開。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-610338-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-610338-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.11
|
TRCMARCNo.
|
09060508
|
Gコード
|
32337277
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
291.09
|
NDC9版
|
291.093
|
図書記号
|
アロ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2009/12/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1645
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2009/12/20
|
新継続コード
|
201178
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20091225
|
一般的処理データ
|
20091113 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091113
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|