タイトル
|
ほんとうの「食の安全」を考える
|
タイトルヨミ
|
ホントウ/ノ/ショク/ノ/アンゼン/オ/カンガエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Honto/no/shoku/no/anzen/o/kangaeru
|
サブタイトル
|
ゼロリスクという幻想
|
サブタイトルヨミ
|
ゼロ/リスク/ト/イウ/ゲンソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zero/risuku/to/iu/genso
|
シリーズ名
|
DOJIN選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウジン/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dojin/sensho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
DOJIN/センショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607420600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
28
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
28
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000028
|
著者
|
畝山/智香子‖著
|
著者ヨミ
|
ウネヤマ,チカコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畝山/智香子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uneyama,Chikako
|
著者標目(著者紹介)
|
宮城県生まれ。東北大学大学院薬学研究科博士課程前期2年の課程を修了。薬学博士。国立医薬品食品衛生研究所主任研究官。専門は薬理学、生化学。
|
記述形典拠コード
|
110005404740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005404740000
|
件名標目(漢字形)
|
食品衛生
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/エイセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/eisei
|
件名標目(典拠コード)
|
510988000000000
|
件名標目(漢字形)
|
化学薬品
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ヤクヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/yakuhin
|
件名標目(典拠コード)
|
510538500000000
|
出版者
|
化学同人
|
出版者ヨミ
|
カガク/ドウジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kagaku/Dojin
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
食をめぐるさまざまな情報は信頼に足るのか。メタミドホス、メラミンなどの実事例も参照し、残留農薬の基準値の設定やその値の意味、発がん物質のリスク評価の方法などを紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7598-1328-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7598-1328-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.11
|
TRCMARCNo.
|
09062811
|
Gコード
|
32346041
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0921
|
出版者典拠コード
|
310000163960000
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
498.54
|
NDC9版
|
498.54
|
図書記号
|
ウホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p212〜217
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2010/03/23
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1646
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100402
|
一般的処理データ
|
20091125 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091125
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|