| タイトル | やきもの百科 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤキモノ/ヒャッカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yakimono/hyakka | 
| サブタイトル | 鑑定の入り口 | 
| サブタイトルヨミ | カンテイ/ノ/イリグチ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kantei/no/iriguchi | 
| 著者 | 中島/誠之助‖著 | 
| 著者ヨミ | ナカジマ,セイノスケ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中島/誠之助 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nakajima,Seinosuke | 
| 著者標目(著者紹介) | 1938年東京生まれ。古美術鑑定家・戸栗美術館理事。TV「開運!なんでも鑑定団」に出演。著書に「古伊万里染付入門」「ニセモノ師たち」など多数。 | 
| 記述形典拠コード | 110000707590000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000707590000 | 
| 件名標目(漢字形) | 陶磁器-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | トウジキ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tojiki-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 511241220400000 | 
| 出版者 | 淡交社 | 
| 出版者ヨミ | タンコウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 古美術鑑定家・中島誠之助が、国宝の名品からふるさとの素朴なうつわまで、多様なやきものの魅力と、人とともに歩んだ歴史を余すところなく語る。巻末には「日本のやきもの地図」を掲載。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-473-03609-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-473-03609-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 | 
| TRCMARCNo. | 09063485 | 
| Gコード | 32346892 | 
| 出版地,頒布地等 | 京都 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 | 
| 出版者典拠コード | 310000182040000 | 
| ページ数等 | 231p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 751.1 | 
| NDC9版 | 751.1 | 
| 図書記号 | ナヤ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1647 | 
| ベルグループコード | 15 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20091204 | 
| 一般的処理データ | 20091130 2009 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091130 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |