タイトル
|
鳥・虫・魚のふしぎ
|
タイトルヨミ
|
トリ/ムシ/サカナ/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tori/mushi/sakana/no/fushigi
|
シリーズ名
|
科学のおはなし
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カガク/ノ/オハナシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/no/ohanashi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608016900000000
|
著者
|
小宮/輝之‖監修
|
著者ヨミ
|
コミヤ,テルユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小宮/輝之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komiya,Teruyuki
|
記述形典拠コード
|
110000415390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000415390000
|
件名標目(漢字形)
|
動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511243100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の生態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/seitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/keitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
渡り鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワタリドリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wataridori
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540446500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
からす(烏)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カラス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540017800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
卵
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タマゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tamago
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17,50-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17,26-29,34-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori/no/keitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21,90-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540631900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじゃく
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジャク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540021500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ペンギン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ペンギン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pengin
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540182500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
か(蚊)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ka
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
が(蛾)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ga
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540019500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ちょう(蝶)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Cho
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45,102-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かげろう(蜻蛉)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゲロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagero
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540014400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
てっぽううお
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テッポウウオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Teppouo
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540805200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いか(烏賊)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ika
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
とびうお
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トビウオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tobiuo
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さめ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Same
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さざえ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サザエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sazae
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540026700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
たつのおとしご
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タツノオトシゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatsunotoshigo
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
たらばがに
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タラバガニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tarabagani
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540971000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
貝
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kai
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピラニア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピラニア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pirania
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540167200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くちばし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クチバシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuchibashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540639700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水生昆虫
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ/コンチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei/konchu
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-97
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほたる
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホタル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hotaru
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-101
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
みつばち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミツバチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mitsubachi
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-109
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
せみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Semi
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540034200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
擬態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-117
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540373500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu/no/keitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くも(蜘蛛)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かたつむり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタツムリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katatsumuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015400000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
ペンギンは海の中で羽ばたいて泳ぐ? ホタルはどうして光るの? タツノオトシゴのおすは子どもを産む? 鳥・虫・魚たちの生態やくらしについて、気になる疑問をわかりやすく解説します。
|
児童内容紹介
|
クジャクのおすの羽は、なぜきれいなの?鳥は恐竜(きょうりゅう)の子孫だって本当?魚はなぜ卵(たまご)をたくさん産むの?チョウの親子がにていないのはなぜ?自然の中で生きる鳥や虫、魚たちの体のつくりやくらし方にまつわる「なぜ?」に、やさしく答えます。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-78013-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-78013-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.12
|
TRCMARCNo.
|
09064325
|
Gコード
|
32349391
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
480
|
NDC9版
|
480
|
図書記号
|
ト
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1647
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0006
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150424
|
一般的処理データ
|
20091202 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091202
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|